70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

ヘルシオオーブン活用方法 勝間さんの動画がわかりやすいです

基本的な使い方

勝間さんがYouTubeに動画を投稿するようになりました。

katsumakazuyo.hatenablog.com

実は何度か勝間さんのヘルシオ料理のライブに行ったのですが、使いこなしていませんでした。

焼きそばとか焼き物が多かったです。

グリルチキンはもう味付けを変えて、数知れずリピート。

 

勝間さんの動画では基本的なレシピを教えてくれます。

どんな材料でもいいから、ヘルシオで加熱して食べるということです。

 

またまた基本に戻って、ヘルシオ料理のレシピ拡大中です。

材料の0.6%の塩とオリーブオイルを一回りというのが基本です。

 

ヘルシオオーブンでおまかせ料理、活躍させています。

食物繊維いっぱいのキノコ炒めです。

塩味だけですが、キノコが甘い。

f:id:hoymin:20190607104850j:image

動画って、わかりやすくて影響力が大きいです。

見ると、できる気になってやる気がでます。 

 

応用編 きんぴら

キノコばかりでは飽きてしまうので、根菜も。

これは醤油味。

正確には3.75%ですが、4%より少なめって位で大丈夫。

どうしてもみりんが入れたくなってしまいます。

それに、時にはつゆのもとで済ませるときも。

これはまだ自己流が抜けないです。

こんな状態でプライパンいっぱいに並べます。

f:id:hoymin:20190607104847j:image

しっとりおいしくできます。

そうそう、油はごま油を使いました。
f:id:hoymin:20190607105023j:image

 

応用無限大

彩りが寂しいときはパプリカが大活躍 

 
f:id:hoymin:20190607105020j:image

 肉なしきんぴらも作って、バリバリ食物繊維を摂取 


f:id:hoymin:20190607105014j:image

脂分が少なかったのか、ちょっと焦げてしまってこれは不評でした。

野菜だけの時は、「弱め」の設定がよいようです。

 

いくらヘルシオオーブンでも、設定で「弱め」「普通」「強め」は自分の頭で考えて設定する必要があります。

 

機械を使いながら、知恵と想像力も駆使しながらの調理です。

 

ヘルシオオーブンにはティファールのフライパンが相性が良いです。

フライパンごとオーブンに入れて、あとからのかき混ぜも片付けも便利です。

私は、これを買いました。

 今はホットクックが手元にないので、ヘルシオオーブンが頼りです。

 

ホットクックを再度購入するかは検討中。

ヘルシオオーブンでどこまでできるか挑戦中とも言えます。