70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

ネットで購入したミシンが不調 5年間保証はあるけど箱は捨ててしまったし

洋服つくり

食の手造りをしているうちに、洋服も作りたくなってミシンを買いました。

悩みに悩んで店頭にも何軒か足を運び、ネット検索もたくさんしました。

hoymin.hatenablog.com

好みの生地で好みの洋服を作りたい気持ちがどんどん高まりました。

 

楽天のセールで

色々検討した結果、どれを買っても後悔しないと思うようになりました。

安くて機能が少なくても、コンパクトで軽いというメリットがあります。

高くて高機能だと、縫い上がりがきれいで便利(自動糸通し・フットコントローラー)。

 

選択肢がたくさんあるから迷うのであって、欲しい機能だけを重視して機種を選びました。

 

そうなると、あとは値段だけです。

 

何ヶ月か待って、他の買い物も時期を合わせることにして楽天のお買い物マラソンで買いました。

hoymin.hatenablog.com

 

5年補償というけれど

購入したお店には、5年間保証がついています。

でも、以前持っていたジャノメミシンは故障したことがなく、保証のことは重要視していませんでした。

メーカーを信頼していたのです。

ところが、ちょっと間を開けてミシンを使ったら調子が悪くなりました。

ジグザグの裁ち目かがりがうまくいきません。

下糸を取り替えたりちょっと操作を間違えたり、原因はいくつか考えられました。

自分でもあれこれ試み、もう頭が疲れるくらい考えたのですが直りません。

 

そこで購入先に電話しました。大阪です。

www.rakuten.ne.jp

電話でミシンの不調の話をすると、修理担当というか相談員の方に変わってくれました。

電話での応答で直るかもしれないといわれ、半信半疑で話しました。

でも、大阪のおばちゃんっていいですね!!

「でもな、たぶん下糸のボビンの入れ方や思うんやけどな・・・・」 

たくさんお話ししました。

もし直らなかったら、箱詰めして送ったらなおしてくれるそうです。

 

地元のミシン修理

地元でもミシン修理をしてくれるところがいくつかあります。

購入するときに使い方を実地に教えてもらえるし、修理にも持ち込みやすいからと検討したからです。

・ミシンの自動糸通しのやり方がわからなかったとき

・今回のような不調

やはりネットで買うより、少しくらい高くても地元のミシン屋さんで買って、そこで開催されている教室に通った方がよかったかと、後悔しました。

 

でも、ネットで動画をみて自動糸通しもできるようになりました。

取扱説明書をよ~く読んで、ネジ回しで板をはずして内釜の掃除もできます。

今回も、大阪のおばちゃんのアドバイスを参考に、原因を自分なりに探してなおせました。

 

自分の力を信じて

お金を出せば直してくれるところがあるのは安心です。

でも、そこに行くまではできる限り自分で解決します。

 

今回、ミシンの不調は私の思い込みとか小さなミスが重なっていました。

年齢故かと悲しい気持ちもありますが、解決する力があったのがうれしいです。

 

この頃ちょっと私が変わってきました。

諦めないって、ヨガで学んできたのかしら。

できる限り自分でコントロールするようにと、日々を過ごしているからかしら。

意識的な日々の積み重ねで、自己肯定感を高めることができます。

 

ミシンが壊れても、自分で直せるし、だめでも業者に頼めばいいのです。

困って悲観的になることなんてない!

そんな経験でした。

f:id:hoymin:20190529204821j:plain

ワンピースみたいなエプロン

f:id:hoymin:20190529204901j:plain

夏はショートパンツにこれで涼しい