70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

なりたい自分の棚卸し  リアルな想像といさぎよさ

押し入れの中

12月だからというわけではないのですが、押し入れの中を見直しました。

無印の書類ケースで一見整理されているようですが、見つけました過去の遺物類です。

f:id:hoymin:20181202132227j:image

・家事上手を目指してとってある10年以上前のテキスト

 

f:id:hoymin:20181202133219j:plain

・出番のない30年物の祝儀不祝儀の袋たくさん

f:id:hoymin:20181202132301j:image

・便せん・一筆箋・はがき各種

f:id:hoymin:20181202132314j:image

 

・自分で作ったテキスト

f:id:hoymin:20181202132948j:image

 

・思い出の品やら各種名簿、取説類

 

前回の書道で残った墨汁まで瓶に入れてとってありました。

f:id:hoymin:20181202132338j:image

 

生活を想像してみる

魚をさばいたり、梅干しを手作りしたいと思い続けてきました。

でも、10年以上行動しなかったのです。

便利な家電を買って、手間を省きたいという年代に入っています。

魚はもっぱらホットクックで【骨まで柔らか煮】

切り身をヘルシオでお任せ料理。

梅干しは塩だけで漬けている物をネットで購入。

もうテキストをとっておく必要はないと、思い切りました。

便せんも100円ショップで買った物が何冊かありますが、いい物だけ残して断捨離。

文字を書くことがなくなって、手書き文字がとても下手になりました。

もう手紙を書きたくありません。

祝儀袋も必要になったときに近くのコンビニですぐ購入できます。

これからの生活を、リアルに想像すると必要でないことがわかります。

それと、

友達のために作ったiPadの使い方のテキスト。もう時代遅れです。

執着を捨てます。

時代遅れを認めて、潔くすることですね。

 

以前と生活も気持ちも体力も変わってきました。

これからを見すえて断捨離です。

使いたい物がすぐ見つかる収納が今必要です。