70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

『脳がさえる15の習慣』築山 節著 朝仕事は脳のウォーミングアップ 

夜眠れないままに

カフェインの摂り過ぎか、夜中に目が覚めて眠れなくなったとき、Kindle の読み上げ機能で 本を読みました。

以前聞いていたラジオ番組は、なんだか今は聞く気になりません。

何か音が欲しいのです。

 

どれにしようかと迷った末に選んだのがこの本。

 

脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

 

 

『脳が冴える15の習慣』は2006年に大ベストセラーになりました。

著者は私の高校の先輩なのでKindleで名前を見つけて買ったのですが、読んでみるといいことがたくさん書いてありました。

 

よい習慣が脳を生まれ変わらせる

脳の機能を維持向上させるための効果的な方法を挙げ、それを習慣にすることで脳が生まれ変わるというのです。

働き盛りの人にも、認知症が気になるシニアにも役に立ちます。

15章全部なるほどと思うことばかりです。

今回は聞きながら寝入るまでに聞いた「朝の時間の過ごし方」をメモします。

読み上げを聞きながら、これはと思ったことをiPhoneで音声入力しました。

ちょっと寝ぼけていたので整理します。 

脳を活性化させる朝のすごしかた

・基本的な生活リズムを一定にする

  脳は怠け者だからです。

 

・手足を動かす

  例えば、散歩・ガーデニング などがあげてあります 。

 

足 や 手 や 口 を 動かす 運動 系 の 機能 は、 脳 の 表面 中央 付近 に 分布 し て い ます。 その 脳 領域 を 十分 に 働かせる という こと は、 そこ に 至る 脳 の 血流 を 良く する こと と イコール です。 特に 足 を 動かす ため の 機能 は、 頭頂 部 に 近い ところ に ある 脳 領域 が 担っ て いる ので、 よく 歩い て いる うち に、 血液 が 脳 の 高い ところ まで 汲み上げ られ ます。

手と足を動かすことは脳の表面部分のを使うことになり、 血液が循環することになり 全身の血液を 血行を良くすることにもなります。

 

・口を動かすには音読

音読 が 脳 に 良い という のは、 最近 よく 言わ れ て いる こと です が、 これ は 目と 口 の 運動 で ある だけで なく、 脳 の 入力 → 情報処理 → 出力 という 要素 が 連続 的 に 含ま れ て いる から です。

情報のアウトプットでブログを書くことがいいと思っているのですが、声に出すアウトプットも必要なようです。

 

習慣にする

ヨガもそうですが、習慣にできたら楽です。

料理 や ガーデニング が 朝 の ウォーミングアップ として 効果的 で ある 理由 は、 一つ には 部屋 の 片付け と 同様 です。 手 を よく 使う 運動 で ある だけで なく、 前頭葉 を 使っ て 選択・判断 する という 要素 が 入っ て いる。 しかも、 どちら も 思考 系 を 使う クリエイティブ な 活動 です。 朝 の 活動 に 限ら ず、 手 を 使っ て 物 を つくる という こと は、 脳 に 良い 刺激 を 与え ます。

こういう理屈を使って、働く気持ちを奮い立たせたい。

私は草取りが嫌いなのですが 、脳のウォーミングアップと思ってすることにしたいです。

こじつけではなくて、脳にそう思い込ませるのです。

 脳だけでなく、私自身がとても怠け者なのです。

それを自覚して精進を続けます。