70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

今日の王様と女王様

王様はサーランバ・シールシャアサナ

支えのある頭立ちのポーズです。

壁を使うときは、壁に背中をたくさんつけます。

そして、今日の指示は片足ずつゆっくりあげていくというものでした。

降りるときも、片足ずつゆっくりです。

できない人はひざを曲げてもOKということで、私はひざを曲げて両足同時に着地!

 

片足ずつゆっくりは、初めての練習でした。

前後開脚が苦手な私にはきついポーズ。

というか、これができるように前後も開くように身体を作っていく必要があります。

ヨガセンターではこれの前に練習した

パールシュヴォッターナアサナが、このための準備運動でした。

 

自宅での練習の課題がまた増えました。

 

セッティングはこのようです。

f:id:hoymin:20180602165958j:plain

 

女王様はサーランバ・サルワーンガアサナ

壁も椅子も使わずに練習しました。

セッティングはこちら。

f:id:hoymin:20180602170029j:image

マットにサンペルカ4枚を重ねて置きます。

ブランケットをサンペルカの上に1枚、下の頭の部分に1枚敷きます。

腰が上がりやすいようにブランケットかボルスターを用意します。

f:id:hoymin:20180602170036j:image

肩はサンペルカの上、頭は下のブランケット

 

f:id:hoymin:20180602173205j:image

いっきに膝を曲げた状態で腰を上げます。

膝は真上にと言われたけど、私はこれが精一杯。

降りたり上がったり、三回繰り返して準備運動。

f:id:hoymin:20180602173219j:image

次に足先を頭の前方に伸ばし、ハラアサナの態勢にします。

体を後ろで両手を組んで肩を後ろに回します。

それから手で背中を支えて動かしていきます。

(Tシャツをまくって、素肌を手で支えて背中をしっかり上げます)

膝を曲げたり伸ばしたり、何回か繰り返して筋トレ。


f:id:hoymin:20180602173201j:image
f:id:hoymin:20180602173230j:image
f:id:hoymin:20180602173215j:image

完成形ですが、写真で見ると腰が落ちていますねー
f:id:hoymin:20180602173224j:image

腰を下ろすときは、ゆっくりコントロールしながらです。

ドスンと落ちない」と毎回注意されます。
f:id:hoymin:20180602173158j:image

頭がサンペルカに乗るところまで降りてきて、腰のブランケットを頭にして休みます。

足はスワスティカ。
f:id:hoymin:20180602173208j:image

 

ヨガセンターでは、まだ慣れていなくて号令の速さについていけませんでした。

ポーズの完成度も低いです。

これからどんなふうに変わっていくかが、ヨガの楽しみです。 

 

これって、毎日のように練習しないと上達しないですね。

BASICのクラスに参加すると、自主練習が必要だと思わされるのはこう言う理由からです。