70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

鎌倉旅行3日目

小町通り

由比ヶ浜のホテルから歩いて鎌倉駅まで行きました。

お天気も良く温かくて散歩日和。

鎌倉は狭くて歩いて回るのが便利です。

 

『受け継ぐ暮らしより子式・四季を愉しむ家しごと』の著者坂井より子さんが洋服を購入しているという洋服屋さんを探したのですが、御成店を探したのですが見つからず、そのまま歩いて小町通り店を探すことに。とっても近いのですから。

 

10時前についてしまったので、お目当てのお店は閉まっていて場所だけ確認してから小町通りをぶらぶら八幡様まで。まだ朝早いのでどこもゆったりしています。

洋服をみたりしているうちに、どんどん人が増えてきました。

 

 

鶴岡八幡宮ボタン園

鶴岡八幡宮は一日目に上から降りてきたので、今日は下から登っていきました。

太鼓橋を過ぎてすぐ横で、ボタン園があります。

神苑ぼたん庭園

*花と緑の図巻さんのサイトからお借りしました。

 

ちょうど花の盛りのようでボタン祭りが別料金で開催されていたので、それをゆっくりじっくりのんびり見て過ごすことにしました。

 
f:id:hoymin:20170417160153j:image

人ごみはもう嫌だったので、こちらの有料庭園を楽しむことにしたのです。

おかげで、ベンチで座ったりもでき、リスを見つけて他の来園者とお話したりのんびり過ごしました。

 
f:id:hoymin:20170417160131j:image
f:id:hoymin:20170417160214j:image
f:id:hoymin:20170417160236j:image


連日お寺を見てきたので、もうお寺の建物を見る気がなくなってしまったのです。

シラスどんぶり

小町通りを駅近くまで戻ってきましたが、お昼近くになり人出がどんどん増えてきました。

急にあたたかくなり桜も咲き始めてきて、お出かけ日和です。

横浜とか近くの方たちは、この陽気を見定めてから出かけてくればいいのでしょうから、うらやましいです。

 

鎌倉らしいものをと名物のシラス丼をいただきました。


f:id:hoymin:20170417160330j:image
f:id:hoymin:20170417160405j:image

お昼少し前に着いたけど何人か待っていて、人気のお店のようです。

今日は不漁ということで生シラスがなかったのが残念。

他のお客さんも言っていたのですが、「今日は生シラスはありません」と外に表示してくれていたら、親切だと思います。

席に座ってから「生シラスはありませんがよろしいですか?」って聞かれてもね。

 
f:id:hoymin:20170417160305j:image

 

でもごはんよりたくさんのシラスが盛ってあるどんぶりは健康的でおいしかったです。

身体にも心にもやさしくて、鎌倉に来たんだなぁという気持ちにさせてくれました。

シラス丼に赤だし味噌汁とおつけもの。

家に帰って早速真似してみました。

たまにはこんな簡単でおいしいご飯がいいです。

 

鎌倉の買い物 お土産はじゃこ

お目当ての洋服屋さん「テイクオフ」にもちょっと入ってみましたが、お値段を見てあきらめました。

あこがれのライフスタイルですが、今の私はもっとチープで飾らない洋服がふさわしいです。

お金を使うのも、ヨガのレッスンに集中したいし。

 

でもときどきはお店をのぞいて感性を磨いておきたいと思えるお店です。

いいものを買いたくなったときは、こういうお店でじっくりお気に入りを手に入れたいです。

本当に気に入って自分に似合うものを手に入れることの努力は続けたい。

鎌倉だけでなく東京の目白にもお店がありました。

 

お土産は身体にもよさそうな乾物類を鎌倉っぽいお店で。

だしとか乾物類をたくさん扱っていて、欲しいものがたくさんありました。

無添加のじゃこや煮干しをお土産に買って、私らしい鎌倉土産になりました。

 

つくづくわたしは見た目より実利優先なんだと、再認識。

 

 

旅行後

のんびりとした2泊3日の鎌倉旅行だと思ったのですが、その後

 

寝込みました。

 

二日くらい起きることも食べることもできなくて。

 

帰って次の日にはヨガセンターに出かけるほど元気だったのですが、その次の日くらいから。

1週間ほどしてヨガセンターには復活できましたが、体力に自信がありません。

こんな虚弱な体で外国バックパックやインド旅行なんてできそうもありません。

 

さしあたってゴールデンウィークに申し込んであるヨガ合宿が心配。

 

自分の身体を見つめなおします。

今回の鎌倉旅行とそのあとの不調、心身のリセットだったのでしょうか。