70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

ミシンの技は奥深い 縫い縮み防止が必要 合繊の生地を縫うとき

台襟のボタンホールはミシンでは上手くできない ポリエステル繊維 合繊の生地を縫うと縫い目が縮んで凸凹します。 そんなものかと思っていましたが、 プロの方はこれでは納品できないですよね。 B品として工賃がとても下がってしまうのです。 ちゃんと対処…

あとはボタンホールとボタン付け 私の最近のよろこび

地味目です ポロシャツが三枚。 どれも地味目ですが友達のです。 以前作ったのが形は気に入ってもらえたけど、 生地が厚くて蒸し暑いというので、 あれこれ工夫してみました。 乾燥機に入れるので天然繊維よりポリエステル。 ポリエステル69%綿31%のサッカ…

人生のよろこびについて 視覚障がいの方の場合 録音図書の役割

茶話会 視覚障がいの方の茶話会では、 毎回さまざまな話題が出ます。 中途失明の方はまず目が見えなくなることで、 「これから楽しいことなんて何もない」 と思ってしまうようです。 それが録音図書があることを知って 「楽しいこともあるんだ」とちょっと明…

【イス坐禅】導引術も出てきました どんどん進化しています

導入 身体ほぐしは導引術をとりいれて。 手のひらをくぼませて関節部分を中心に、 身体全体を軽く叩いていきます。 管長様が学ばれた技法で、 これはと思われたものを取り入れて毎回改良改善を図っています。 首の体操はヨーガ禅とよく似ています。 呼吸に合…

【臨済録】「随所に主と作る」何度も肚落ちして身についていくのでしょう

イス座禅会 流れは前回と同じですが、内容は工夫されてバージョンアップ。 6時半開始。 身体をしっかりほぐし、自然な立つ姿勢の説明と 座ったときの姿勢や仙骨の位置の解説があってから短くイス座禅。 臨済録の講義というか法話?が30分くらいあって10…

iPad依存を考える 自分と向き合うことを避けているのかも

iPadで動画 夜寝るときにはiPadで動画を見ています。 枕元に置いてずっと流しっぱなしにすることも。 夜中に目覚めて止めることも、 そのまま動画を見続けることも。 朝起きてまずiPadをつけたりしていました。 今朝から足回しをまずしてから、 iPadでは管長…

たった1分間なのに 集中することの練習

呼吸瞑想 毎日の管長日記では最後に1分間の呼吸瞑想があります。 たった1分間でも大きな効果があると南嶺管長が仰います。 お話を15分聞いて1分間瞑想をする、それができないでいます。 コーヒーを飲みながら、朝食を食べながらのときもあります。 どうして…

急に寒くなって、出番のない長袖ブラウス これから日本も熱帯?

夏物生地 今年は高島チジミとしじら織りという、 日本古来の夏用の生地で酷暑に耐えました。 肌から離れて涼しいんです。 夏の終わりにセールになったのを、 来年用にといろいろ買いました。 それでひとつ7分袖のブラウスを作りました。 なんとも地味 暑さ…

『まんがでわかる 7つの習慣』定番の自己啓発本 禅の教えとの共通点

過去に読んだ 世界的に有名で本屋さんには関連本もいつもたくさん並んでいます。 何度かトライして読んだことがあります。 でも頭に残っていないのです。 当たり前のことが書いてあったという印象。 カフェの本棚に漫画版があったので読んでみました。 内容…

目に見えることで、達成率は変わる だから掲示しようかな

みんちゃれ みんちゃれアプリを使っています。 みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」 それで成果が出てきたので、 行動の見える化ををして、 生活の質を高めていこうと計画を立ててみました。 ここ数ヶ月入っていたの…

かわいくてうれしい!家の中の端布をどんどん使っていこう!

neigeさん 手作り作家さんです。 neige手作りのある暮らし - YouTube 今度neige手芸クラブを立ち上げてくださり、 私も会員になり第一回目のキットが送られてきて 早速作ってみました。 動画で詳しく説明していただけて、 それでも寸法とかまちがえたり、 縫…

『メンタルは食事が9割』宮島賢也 著 腸内環境をよくすればセロトニンも出てくる

精神科医 著者は精神科医ですが、うつ病患者を治療しながらも 自分も7年間うつ病で苦しんでいたそうです。 そして投薬では治らないことを実感したあと、 食生活を変えることで劇的に心身が改善します。 うつ病には薬より食生活の改善 薬を飲めば不安や落ち込…

家族がコロナ感染 自宅で療養 便利だったAmazonとネットスーパー

家人が感染 夫と二人暮らしですが、 旅行から帰った夫が翌日から喉の痛みと38度以上の発熱。 コロナかもしれないし、インフルエンザの可能性もあります。 祝日の夜で発熱外来がどこも終わってしまって、 最後に救急外来で電話相談。 救急優先だからとても待…

【イス坐禅】かかとから息を吸ったり吐いたりします

イス坐禅会後半の実習 臨済録の講座のあと10分ほどの休憩の後で 8時から坐禅の実習を25分くらいして、 少し質疑応答の後8時半には終了して皆さん帰宅します。 アンケートもあったのですが、帰宅を急ぐ方はそそくさと帰り支度。 かかとでの呼吸 具体的な方法…

【イス座禅】臨済録講話 「病は不自信の処に在り」の解説を心に刻んで

臨済録 取り上げた禅語は 「病は不自信の処に在り」 これだけではわかりません。 病気は気弱になるからだという意味ではないです。 以下南嶺管長のお話をメモしました。 この場合の「病」とは 欠点のこと。 修行しても上手くいかない欠点は、自らを信じ切れ…

【イス座禅】体幹 丹田 仙骨

ウォーミングアップ まずは身体と心をほぐすことから。 今回新しく用意されていたのはストロー。 紙パックに付いている細くて曲がるもの。 呼吸の長さを知るために まず吐く息がどれだけ長いか数を計測。 次にストローを使って吐くと、ないときより長く息が…

用意周到に迎えた特別の日と豊かな収穫

イス座禅会 南嶺管長が最近力を入れて開催しているイス座禅会。 9月の回に参加しました。 7月に初参加したときは体調悪く中途退席したため、 今回は入念な準備をしました。 予想以上に残暑が続いて体力が心配なので、 終了後はホテルを取りました。 夜の混雑…

洋服の制服化 手作りでそろってきてうれしい

瓢箪から駒 夏服の残り布で作った紺色のブラウスが便利。 一枚で涼しいし、白ティーと合わせても外に出かけられる。 それで思いついてオレンジリネンの端布でも作ってみました。 これを手持ちの洋服と組み合わせたら、 どれともOKなのにびっくり。 エプロ…

『禅の教え12か月』 青山俊董 著 声や音は人格をあらわす 聴いただけで心が安らかになる声を目指して

尼僧 青山老師は現在の日本を代表する尼僧。 曹洞宗の修行道場で尼僧さんを長く指導している方。 青山俊董 - Wikipediaによると、 5歳からお寺の生活をして大学や大学院で仏教を長年学んだ後 澤木興道、内山興正、余語翠巖らに師事した、とあります。 南嶺管…

家を整える 一歩ずつ進めていきます たくさんの回り道もしてきました

ナチュラルクリーニング 重曹やらクエン酸やら、何年も前から我が家にもあります。 でも使いこなせていませんでした。 セスキ炭酸ソーダのクリーニング。 セスキは弱アルカリで重曹より強い洗浄力を持っています。 本まで買ったのに肝心のセスキ炭酸ソーダを…

お腹を使って大きな声を出す お坊様の声がいいこと健康なことの要因かも

法話 毎日の管長日記と共に小池陽人さんの法話も聞いています。 小池三の法話を聞いていて、なるほどと思ったことがあります。 聴き手に伝えようと声に力を込めています。 クスッと笑える話も涙を誘う話もある中で、 これぞ「仏教の教え」というところで声を…

【管長日記】ほほえみの人 いつも心にとめておきたいこと

ほほえみの人 南嶺管長はいつも微笑んでいらっしゃいます。 顔施とは 仏教用語で「笑顔を施すこと」を言います。 瀬戸内寂聴さんも 布施とは、相手の欲することを与えること。物施(ぶつせ)もあれば心施(しんせ)もあります。でもわたしは、顔施(がんせ)…

自分だけで発信できる現在が素晴らしい クリエーターがたくさん生まれています

クリエーター うちこさんのブログの中にあった1文 「数十年たったら一般人の中から素晴らしいクリエーターが生まれていたと言われるだろう」 今の動画状況、アマチュアの個人が発信者として 素晴らし動画を出している状況です。 個人がおそるおそる始めた動…

禅とキリスト教 貫くものは同じ

管長日記 管長日記でこんなお話がありました。 タイトルは 「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」 勉強すること、自分の頭で考え、実践することの大切さです。 第970回「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」2023/9/3【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| …

まりなさんのヘルシーダイエットレシピ  長芋とお豆腐 室内散歩や骨盤調整

お助けメニュー Apple Watchで3つのリングを完成させるのを、 毎日の目標にしています。 暑くてウォーキングができないとき利用するのが 竹脇マリナさんの室内散歩のプログラム。 20分と10分があって音楽とともに楽しく歩いています。 www.youtube.com ダイ…

夏の手作り洋服記録 高島チヂミとしじら織りが盛夏用には快適

鎌倉スワニーの福袋消費 お正月から寝かせていたけど形にできて良かった。 レース上着:冷房対策にも日焼け対策にもならないのが想定外 中に着るティーシャツがヨレヨレでも羽織れば外出OKなのがいい ギャザースカート:裏なしで涼しいけど汗が出るとくっ…

【管長日記】忘れてもいい、体が覚えている

たくさんの講義 南嶺管長は修行僧と一緒にたくさん方から学んでいます。 古武道研究科の甲野善紀さんから息子さんの身体技法研究家の甲野陽紀さん。 ヨガや気功まで。 魔女トレの西園美彌さんから、 たくさん学ぶと混乱しませんかと聞かれ、 「忘れてしまう…

『ポリ袋で レンチンおかず』しらいのりこ 著 もっと楽ちんなポリ袋クッキング 

ポリ袋とレンジの複合技 実は今までもポリ袋を使っての料理や、 レンジでのレシピ本はいくつか試したことがあります。 でもいまいち火の通り方が不十分だったり、 心配で時間を長くしてお肉が堅くなったりしました。 この本は新しい方法でした。 ポリ袋でレ…

枠を作ることで自由ができる 仏教も戒があることで楽になると同じこと

枠を決める 井田さんは修理収納でも枠を決めることを大事にしています。 書類は収まる分量だけ、衣類はカテゴリーごとに5枚です。 時間でもそうです。 時間も一日を6枠に分けて朝仕事の終わりを8時に決めています。 すると8時からは自由に時間が使えるわけで…

見つめ直し見直す夏 どんな生活をしたいか 合理的かつ彩りも大切

再読 Kindleのunlimittedに加入中だからたくさんの本を読んでいます。 ・高血圧を治すための健康本 ・自宅トレーニング ・料理レシピ などの他にミニマリストとかシンプルライフなど ライフスタイル関係の本もおもしろい。 その中で「井田典子」さんの本を三…