70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

書籍・雑誌

純文学とエンタメ小説の違い 林真理子さんの動画がわかりやすい

芥川賞作家 太宰治のお孫さんで芥川賞候補になった 石原 燃さんの本を紹介しています。 林真理子さんは直木賞を取り今は選考委員をしています。 芥川賞は純文学、直木賞はエンタメ小説に与えられると言いますが、 純文学とエンタメ小説の違いを端的に解説し…

図書館休館日だけど図書喫茶へ 本好きが集まる快適空間をみつけました

休館日 月曜日は図書館が休館なので録音作業はお休みです。 以前から行きたいと思っていた図書喫茶に行くことにしました。 オーナーの本を自由に読むことができます ちょっと今はコーヒーは控えたいので、 りんごジュースとガトーショコラ。 100%のりんごジ…

『年収90万円で東京ハッピーライフ』大原扁理 著 生きることはそんなに難しくないと思える

たどり着いた境地 中田さんのYoutube大学で絶賛していたので読んでみました。 たくさん稼いでシンガポール移住している中田さんが、 「自分と同じ!どこに住んでも同じ」 「世界のお金持ちがたどり着いた境地」 「一周回ってここが着地点」 「俺も同じ!!」…

清川妙さん 生きることを楽しみ人を喜ばせることが得意だった方

シニア留学 みんチャレの仲間でシニア留学の話題で盛り上がっています。 それで思い出したのが、清川妙さんです。 53歳で初めて海外旅行に行って、自分の英語が通じないことに驚きます。 それから英語の勉強をはじめ、以後一人での外国旅行に毎年のように…

岸恵子さん 凪良ゆうさん 恋とか愛とかよりも 日常生活に心を寄せて

『わりなき恋』岸恵子著 マリコ書房で林真理子さんが岸恵子さんの自伝を紹介していました。 岸恵子さん自体に興味を持ったので図書館でリクエスト。わりなき恋』というシニア女性の恋を描いた小説を借りました。 わりなき恋 作者:岸惠子 幻冬舎 Amazon 林真…

『繊細さんの本』武田友紀著 誰にでも効く楽に生きる方法

繊細さんとは 副題の『「気がつきすぎて疲れてしまう」が驚くほどなくなる』に興味を持ちました。 HSP(highly sensitive person)についての本です。 日本でも最近よく知られるようになった概念です。 「とても敏感な人」「敏感すぎる人」のことで、 人間関…

Kindle版で読んだ本 ハイライトした部分をテキストでコピーする方法

ハイライト 電子本にはデジタルならではの便利機能があります。 本を読んでいて、これはいいと思う部分をハイライトしたり、 自分の思ったことをメモすることも。 ハイライトした部分をブログなどで引用したいときの方法です。 ①右上の【ノートブックを表示…

『明るい方へ 父太宰治と母太田静子』太田治子著 離れられなかった二人

罪を犯した者同士 太宰治と太田静子とのあいだに出来た子供、太田治子さんの作品です。 二人の出会いから、どんな間柄だったかを子供の立場から書いています。 太宰は心中事件で相手の女性を死なせています。 静子は最初の結婚で出来た赤ちゃんを肺炎で死な…

欲しいものは作ればいい 洋服作りは手作りでいけそう

夏用パジャマ 4m20cm購入した先染めストライプの布地 3点作ることが出来ました。 最後は丈が足りなくて接ぎ合わせました ブラウス2枚はラ・マンちゃんの動画を参照。 ペチパンツはヤンの手作り手帖のブログに作り方が載っています。 思いがけず安かった(1m…

『綴る女 評伝宮尾登美子』林真理子著 同じ人間だけど希有な人

作家が書く評伝 動画の中で林さんが、伝記と評伝の違いをお話ししていました。 評伝では書く人が対象を考察して論評しているというようなこと。 そしてライターが書く伝記は、対象となる有名人(権威者)や遺族におぞんで忖度して書かないことがあるそうです…

10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず(newspicksより) そして本も読まない

テレビを見ない 10~20台の約半数がテレビを見ない!! NHK放送文化研究所が発表した「テレビ離れ」の実態です。 私の実感でもそうです。 近所に住む小学生の孫は、テレビ番組を全然見ません。 Youtube動画やオンラインゲームに熱中しています。 スマホの小…

林真理子さんのチャンネルで小説を読みたくなる 芸術は大切

本好きチャンネル 林真理子さんの公式チャンネルが、昨年の秋から始まっています。 www.youtube.com 林真理子さんがご自分の著書ともう1冊おすすめの本を紹介しています。 「本好きの人のために、一緒に作っていくチャンネル」だそうです。 林さんは各種文学…

『誰でも出来る!0円起業』ミコリー著 Kindle版 安全な副業とか起業のすすめ

コロナ禍で 離婚するにあたって経済力をつけるために起業した女性から、 これから起業や副業を目指している女性へのエールとアドバイスの本です。 著者は オーストラリアで清掃の会社を経営しています。 誰にでもできる!0円起業: 離婚するぞ!専業主婦が一…

腸の中の菌が喜ぶ食事を届けたい 栗生隆子さんの発酵食のすすめ

『体においしい発酵生活』栗生隆子著 発酵生活研究家栗生隆子さんの本です。 円覚寺の管長さんとの対談で初めて栗生さんのことを知りました。 コメダ珈琲でじっくり 最近管長さんが発酵の事を良く話題にするのは、彼女との出会いからです。 禅寺の食事を含め…

 読み放題が2ヶ月間で99円キャンペーン 家にこもるGWは電子図書を読みふける

Amazonの読み放題サービス Amazonには月額低額で電子図書が読み放題になるサービスがあります。 今2カ月間で99円のキャンペーンが行われています。 news.yahoo.co.jp 以前私も使ったことがありますが、そんなに読んでいる時間がないと思い中断。 今回はそん…

人気ブロガーさんの本を読む 若い頃からこだわりを持った人がライフスタイルを公開

リクエストした本 図書館にリクエストしていた本が手に入りました。 人気があって貸し出しリストに登録していたのが、 ちょうど2冊同時に順番になったのです。 2冊とも人気で私の後にも何人も待っています ショコラさん 離婚後息子さんも成人されて今は一人…

『勝間式ネオライフハック100』勝間和代著 アフターコロナはスローライフで

自由で快適な未来 コロナで価値観が大きな変革期を迎えています。 価値観が変わった事を認めましょう、というのが前提条件です。 (とかく現状維持に傾きがちだから) アフターコロナはスローライフです。 そして副題には 「圧倒的に自由で快適な未来が手に…

『オリーブオイルと玄米のおいしい暮らし』有元葉子著 年齢を重ねてもチャーミングでいるために

玄米再開 玄米をまた始めてみようかしらとこの本を手に取りました。 おしゃれな有元さんが、玄米をどんなふうに取り入れているかしら。 オリーブオイルと玄米のおいしい暮らし (だいわ文庫) 作者:有元 葉子 発売日: 2013/01/12 メディア: 文庫 全粒粉のパン…

『やり抜く人の9つの習慣』ハイディ・グラント・ハルバーソン著 成長ゴールと証明ゴール 

ゴールの決め方 副題に「コロンビア大学の成功の科学」とあります。 この本にはゴール(=成功)に向かうための方法が書いてあります。 様々な実験をして、目的を実現させるのに効果の出た方法です。 その中におもしろい考察がありました。 目標には2つのタ…

高齢者はつねに「前ガン状態」を頭に入れ、 いい腸内環境をこころがける

『大便革命』辨野義己著 図書館にある中で辨野先生の一番新しい本を借りました。 最新刊はなかったけど、主張されていることは変わらないだろうと。 サブタイトルは「腐敗から発酵へ」 実は流行の「酵素玄米」を実践したとき、 効能を疑問視する家族から 「…

コロナの時こそ宗教の出番 『養生のヒント』五木寛之著より

仏教にある治療的役割 こんな言葉を見つけました。 仏教と言うのは総合的な文化でした。美術でもあり建築学でもあり天文学でもあり同時に医療の学問でもあって、その仏教的な思想に支えられて悲田院とか末期ケアの施設もありました。 世の中の事象(諸行無常…

「道楽」=「仏道を歩むことを楽しむ」 お坊さんだって走るし、恋だってしたい、かも 

対談本です 『禅とジブリ』はジブリのプロジューサー鈴木敏夫さんが、3人の禅僧と対談しています。 龍雲寺の住職、細川晋輔さんが案内役です。 禅とジブリ 作者:鈴木敏夫 発売日: 2018/08/03 メディア: Kindle版 こんな本も出されています。 禅の言葉とジブ…

座って、「お茶でもどうぞ」一期一会を考える

お隣の方 昼間チャイムが鳴ってリビングから外を見るとお隣の方が。 風が強くて我が家のものがお隣のお庭に飛んでいったのを届けて下さった。 そのついでにちょっと立ち話。 私はお風呂掃除をしていたので、ゴム手袋をはめていました。 一日出かける用事がな…

 『大河の一滴』五木寛之著 病院に行かないために自分で気をつける事

五木寛之さん Audibleで最後に購入したのが、五木寛之さんの『大河の一滴』です。 女性のナレータの語りが心地よく、夜寝るときに流し聞きしています。 たしか仏教への造詣も深く浄土宗関係の本を出し、南嶺管長さんとも対談なさっています。 www.chichi.co.…

『出家的人生のすすめ』佐々木閑著 お釈迦様の仏教と日本の大乗仏教の違い

お釈迦様の仏教 佐々木閑先生は仏教学者ですが、今の日本で大勢を占めている大乗仏教ではなく、お釈迦様が説いた仏教を研究しています。 それこそが、神秘的な力を信じることのできない現代人が生きる苦悩から逃れる方法だと信じています。 出家的人生のすす…

鬼滅マスク作りで大忙し 行かないと決めた買い物にももう一度

マスク 鬼滅マスクをたくさん作っています。 白いゴムはちょっと合わない? 流行ものなので、今作らないでは価値がないと急ぎます。 1mの布を買ってくると、たくさんできるんですよね。 つくっていたら、鬼滅色のゴム紐がなくなってしまいました。 白いゴム…

「出家的」な生き方 佐々木閑先生 科学者も一種の出家者では

佐々木閑先生 年末年始に読もうと思っている本です。 図書館から借りてきました。 大栗博司さんは物理学者です。 佐々木先生が「今までお会いした中で一番頭のいい人」と紹介されていました。 科学者と仏教 佐々木先生自身が科学者を目指していました。 今で…

事実に基づいて世界を見ると心が穏やかになる 世の中もそれほど悪くないと思えるから

『ファクトフルネス』のあとがきから あとがきに、不安とか恐怖に陥らないためにこの本が書かれたとあります。 私は知識不足と闘い、事実に基づく世界の見方を広げることに人生を捧げてきた 世界はよくなっている!というのがこの本のメッセージです。 リス…

エボラ出血熱でもデータがピークを証明した 『FACT FULNESS』を読む

コロナと似ている 『FACT FULNESS』を読み続けています。 FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド 発売日: 2019…

『FACT FULNESS』ハンス・ロスリング著  事実を知る 61人の予約

予約 図書館に読みたい本の予約をします。 もう何ヶ月か前に予約した本がようやく手元に。 『FACT FULNESS』今も本屋さんの店頭で平棚に置かれているベストセラー。 図書館のレシート(?)を見て驚きました。 私の後に61人が予約中です。 早く…