70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

日記・コラム・つぶやき

お正月準備

書道 今年は書家の森谷明仙さんから書道の手ほどきを受けました。 hoymin.hatenablog.com お稽古3回目は、年賀状に使えるような題材を明仙さんが用意してきてくださいました。 私は上段右から2番目を選びました。 「吉」と読みます。 年賀状は気合を入れて…

自分に出会う そして身も心も軽く

石材の中から出会う *映画の予告編からのスチール写真です アイアンガーグルジの映画の予告編に、石材を刻んで仏像を彫り出す場面がありました。 熟練の石工が大きな石からノミをたたいて、インドの神様を作ります。 その過程がヨガと共通するというもので…

ヨガセンター1年

ヨガセンター入門クラス 志木市のアイアンガーヨガセンターに通っています。 去年の10月に3回の体験をして、11月から会員になりました。 そろそろ1年たとうとしています。 まだまだ入門クラスで、体つくりをしています。 入門クラスの指針は ・アイア…

空手とヨガの共通点にわくわく

テレビ 我が家のテレビのHDに全国の小学生空手大会の番組が録画されていました。 (第17回全日本少年少女空手道選手権大会) 家族が空手をするのですが、実は私も若いころ一緒に道場に通っていました。 (そのころからの道場好きかも?) 懐かしくてその大…

『着かた、生きかた』地曳いく子著 自分を知って生きることから

今この本が売れているのは 同じ著者の『服を買うなら、捨てなさい』も断捨離関連本としてベストセラーになり、私も読みました。 今回の本はその続編ともいえる本で、生き方と洋服選びの関係が書かれています。 いろいろな年代を対象にしていますが、60代の私…

プライムの映画「血と骨」 ぬるま湯の自分を感じて

アマゾンプライム無料映画 アマゾンのプライム会員なので、無料の映画を見ることができます。 久しぶりにゆっくりひとりで家にいるので、大きなテレビ画面で映画を見ました。 いつもはパソコンやiPad でアメリカのテレビドラマを見ているのが多いのです。 映…

木製ブロック購入 価値観について

楽天のお買いものマラソンで ポイントがたくさんたまるという楽天のお買いものマラソンで、アイアンガーヨガに最適だと思われる木製ブロックを購入しました。 無垢材を扱っている四国加工から販売されています。 口コミでヒノキの香りがとてもいいというので…

『魂の退社』稲垣えみ子著 お金がなくてもハッピー

筆者のこと 50歳で会社を辞めるまで、ほぼ順風満帆にきた元朝日新聞編集委員。 会社を辞めることを考え始めたのは、40歳くらいの時。 人生の折り返し地点、上ってきたこの坂はあと下るだけ?と考え始めたときからです。 知力体力財力を、失っていくこと…

おおきな執着 食べることのコントロール

食べなくてもよかった ヨガ道場で先生から、「皆さん朝の食事はどうしていますか?ヨガの練習の前、今日は朝ご飯食べてきましたか?」と聞かれました。 ヨガをするときは、胃が空になっていたほうが気持ち悪くならなくていいのだそうです。 でも、私はいつも…

森林ヨガ ステキなヨギーニとの出会い

飯山 森の家 飯山なべくら高原に行ってきました。 飯山着11時18分の新幹線に乗り、12時に飯山駅まで宿泊する「森の家」スタッフが迎えに来てくれました。車で30分走って、山の中のセンターハウスに到着。バンガロー形式の宿泊棟が10棟建っています。 森…

『阿弥陀堂だより』 暖かく穏やかに癒す

飯山への旅行 友達と飯山に旅行に行きます。 私の持っている『森林セラピーガイドブック』にも載っています。 自然に恵まれたところで、森の案内人による2時間の森林セラピーを体験し、翌日は森林ヨガを体験する予定。 とても楽しみです。 調べてみたら飯山…

ミラクルボディ ヨガ目線で気づいたこと

NHKスペシャルのミラクルボディ 何気なく見ていたのですが、以前から好きな番組です。 録画していて、暇な時にまとめてみています。 「 復活!日本柔道 “柔よく剛を制す”の秘密」という回で 柔道の選手2名を取り上げた番組が特に面白かったです。 以下の…

amazon fire サクサク動きます

プライムデーで Kindle fire 購入 7月12日はアマゾンのプライムデーだとテレビで頻繁に宣伝していました。 午後になって、なにかお買い得品があるかしらとネットで見ていたらkindleがさらに安くなっているようです。 私が持っているkidleは、かなり初期の…

情報の洪水を泳ぐ

朝、コーヒーを飲みながらパソコン散歩 朝食を終え、かんたんに掃除を済ませてパソコンの前に座りました。 お気に入りブログの中でインドに住んでいるmika さんのshante yoga のページを久しぶりに覗きました。 以前インドからカマル先生を招いてのワークシ…

携帯からブログアップ

携帯からブログアップの練習

ブログをどんな人に読んでもらいたいか考えた

どんな人に読んでもらいたいかを考えた 自分の備忘録として書くとしても、せっかくなら読んだ人に良かったと思い、続けてまた読みに来てほしい。 そのためにはどんな人向けに書くかを決めよう。 いままでは、吐き散らかすようにだらだら書いていたけど、ここ…

ブログを書くことは、駅前で大声の自己PRしていることと同じ

女子大の学生寮で同じ部屋だった後輩から40年ぶりに電話をもらった。 彼女は断捨離の本やテレビの録画で断捨離を自分なりに実践中とのこと。 部屋が片付いていないなあと思うたびに、断捨離関係の本を読んだりテレビ番組を見直すのだという。あるテレビ番…

動けばいいんじゃない

今日知人との会話で、自分のことを語った。 仕事と家庭だけで引きこもりのような状態に悩んでいる彼女に、他の世界を作ることも楽しいことを話したのだ。地域での活動が新聞や週刊誌に取り上げられたり、ヨガで銀座まで通っていることなど自分の世界が広がっ…

日記のかわりにアプリ

Good Habits というアプリも使っている。 以前iphoneで使っていてよかったのだけどandroidでは名前は同じでも内容が違う。前のは決められたTaskを実行したらチェックして、毎日続いているとチェーンがつながっていくものだった。 andoroidのものは、一日の達…

ネットサーフィンから

インタビューライター丘村奈央子さんのブログからライター・ブロガー かしこさんのブログ に行きついて、考えることがたくさん。 ブログを書くこと、自分を発信することの意味とか、これからどんな生き方をするか目標や夢を持つことについて。かしこさんの「…

インド映画

サタジット・レイ監督デビュー60周年記念「シーズン・オブ・レイ」 早稲田松竹には初めて。いわゆる名画座形式というのか、2本立てで入れ替えなし座席指定なし。早めについたら何人か並んでいて、それが男性ばかりなのに驚く。近場の映画館では、圧倒的に高…

久しぶりに

ブログに何を書くか、まだ考え中。日々の記録でいいのだろうか?自分の弱さを吐き出す場にしては、良くないと思う。いいことを読み、学んでも、それが実現実行されていないで、書き続けることは無意味ではないかと思っています。読み返してみると、小さな決…

ポメラから入力練習

ココログにアイフォンをポメラのキーボードを接続して。テキスト入力お練習をしてみる。アイフォンの画面が小さい。変換候補を探すときにアイフォン画面に手を触れなくてはいけないので、それが面倒。このままではちょっと使い物にならないかも。くふうして…

浮気した夫を許せるか

仲間内での集まりでの話題中流家庭で妻はずっと専業主婦だったが、突然の夫の不倫騒動に衝撃を受ける。相手女性の夫からの慰謝料請求で、夫も隠し切れないと土下座して謝る。上品で美男美女カップル、それまで夫を疑うこともなかった妻だが、他にもあったか…

南伊豆は仏像の宝庫だった

仏像鑑賞の旅上原仏教美術館大正製薬の創業者夫婦の、豊富な財力と暑い信仰心とで集められた仏像たち。仏像初心者の私には、とても勉強になった。一本づくりの仏像120体が一堂に常設展示されている。他の参観者はほとんどいなくて、どっぷり仏像空間にひたれ…

美味しい朝ごはん

土肥温泉「かねう 」の朝ごはん。地元の干物が美味しい。岩海苔の佃煮や夏みかんゼリーは手作り。テングサから作っている。いつも美味しい。女将さん、優しい。 食べた後で写真を撮ったので、おいしいおかずはおなかの中。 残っているのは、箸置きのお花、あ…

すてきな詩 英語で

オードリー・ヘップバーンの言葉として良く引用されているけど、 オードリーが大好きだったアメリカの詩人・ジャーナリスト サム・レヴェンソンの詩 For attractive lips.speak words of kindness. For lovely eyes, seek out the good in people.For a slim…

ほめること

「人から褒められたのは、これまで自分が子供だったからだ。大人になったのだから、自分のことは自分で褒めよう。」 「やりがいのある仕事」という幻想 森博嗣 著 からの言葉 「やりがいのある仕事」という幻想 (朝日新書) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 朝…

「風立ちぬ」さあ生きていこう

先入観も期待もなしに観た映画だったけど、良かった。 さすが、ジブリ映画ってことなんだろうけど、豊かな世界観と厳しい現実を見つめる眼をかんじた。 飛行機の設計を夢見て一途な堀越の姿に、中島飛行機に就職し戦後飛行機を作れなくなって無職になった父…

オネーギンに心熱くして

昨夜同窓会関係でロシア語通訳・翻訳家 専門は18世紀ロシア文化史というN女史と会う。 同窓会のイベント開催の係りをしているので、来春の講師候補としてお話を聞いた。 18世紀ロシアの女帝エカテリーナⅡの話から、女性で初めてロシアアカデミーの総裁…