70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

仏教と勝間さんの共通点 合理的であることそして学び続けること

この頃の動画

最近良く見ている動画は、お坊様の法話が多いです。

円覚寺の南嶺管長さん、須磨寺の小池陽人副住職を中心とした方々。

関連して空海とか高野山など密教関係。

それと毎日配信される勝間和代さんの動画。

私の学びの元です。

そして、

仏教と勝間さんとのあいだに共通するものを見つけました。

 

知恵とか知識を大切にすること

仏教では暗闇の無明を生きるために、智慧が必要だとします。

気づくこと→知識を得ること→智慧を得る

瞑想とかマインドフルネス:自分の心をみつめ気づくこと

お経を学び法話を聞くこと:知識を増やす

妄想を無くし心の平和を得る:智慧を得る

 

勝間さんも

不便を感じる→調べて試す→新しい知識とテクノロジーを獲得する

勝間さんはこの流れの中で、「心地よい生活」を目指しています。

様々な本や論文から得た合理的な方法を実践し、失敗と成功から学んだ勝間さんの知見を私たちに提供してくれるのです。

朝令暮改ともいえるほど、動きはめまぐるしいです。

「テクノロジーを駆使して自宅を仕事場として最適化しよう」

といった後から

「やっぱり私はカフェやファミレスで仕事するのが好き」

というお茶目さもあります。

 

主宰される勝間塾のポリシーは

「ドリームキラーのない世界」

そして

giveの5乗を提唱し「利他」の精神を説かれるのは、まるで法話です。

経済評論家ですが、お金儲けと成功の方法論を説いているわけではないです。

健康でステキな仲間に囲まれているほうが、

お金を貯めるより幸福感が高いと喝破しています。

仏教の教えと共通してますよね。

 

南嶺管長さんの改革

勝間さんの最近の著書では、

「パフォーマンスを上げるためには睡眠と食事が大切

と繰り返し書いてあります。

南嶺管長さんもコロナ禍での健康のため「睡眠」と「食事」に注目され、

改革を実行されていることがわかりました。

断食や発酵食など、良いと思ったことを取り入れ、

伝統の世界で型となっている「意味のない」様式を壊しているのです。

 

掻き込むように食べていたのを、「食べる瞑想」の講師をお呼びして、

心から食事に感謝して味わいながら食べるように改革。

無理のない断食をしたあと、体に優しい発酵食の回復食を取り入れる。

断食は若い修行僧に「座禅中に眠くならない」と好評だそうです。

 

座禅の座り方も、膝や腰を傷めないような形を追求します。

これはと思う若い僧侶を迎えて、管長も修行僧と一緒に学ぶ姿勢は清々しいです。

ご自分でも様々なあたらしい創意工夫を加えられ、

管長自らが動画出演で実演なさいました。

 

すべて宗門の方々の反対を押し切っての改革です。

毎朝の呼吸瞑想ではそのエッセンスを私たちに届けて下さいます。

禅宗の歴史的な改革者に、今まさにお目にかかっています。

 

自分に合った方法を自分で考える

勝間さんと南嶺管長さん、どちらも自分で気づき学び続けることを説きます。

因習や一般観念にとらわれず、合理的であることも共通していると思います。

 

「 随所に主となれ」です。

 

私も調理家電を取り入れ、発酵食も力を入れ始めました。

私の体に聞いた、腸に良い食事のためです 。

睡眠はスマートウォッチで毎日計り、カフェインも控えています。

勝間さんの知見を参考に、仏教的な道も少し歩んでいるみたい。

仏教と勝間さん、私の中では同じ方向なんです。

f:id:hoymin:20210506191022j:plain

畑の片隅

 

ものは言いよう 言葉使いを意識したい 赤ちゃん本舗で困ったこと

スタイ作り

3月に生まれた赤ちゃんへのスタイを作ってみました。

最初に作ったもくもくスタイは、どう考えても新生児には大きすぎます。

f:id:hoymin:20210504221836j:plain

 

次の型紙で作ったのは、とても小さいです。

f:id:hoymin:20210504221708j:plain

首回り20cmしかない

どんな大きさがいいか全く見当がつかず、

赤ちゃん用品を取り扱うお店に見に行きました。

 

赤ちゃん本舗

スタイを探してウロウロしていると店員さんが寄ってきました。

お探しのものをお手伝いしましょうと言う感じです。

「新生児用のスタイを作るので、寸法が知りたい」

とは言えず

「あ、いいです。」と売り場から離れました。

後で反省。

店員さんにも感じ悪かっただろうし、

もう少し違うものの言い方とか態度が出来たのでは。

 

自分の心の狭さ

素直にスタイの寸法を知りたくて、って言えば良かった。

孫に手作りしようという気持ちを、店員さんだって気持ちよく受け止めてくれたはず。

私の心の中に「こっそり寸法だけ見て、自分で作っちゃおう」

というケチ臭い、汚い心があったのだと反省です。

それともう一つ、

売り場の人がどう思うか、買わないお客のことは快く思わないのでは、

と考えすぎてしまう傾向があるみたいです。

「繊細さん」というHSPについての本を読んでいますが、

私はその方面では繊細なのかもしれない、と自分の性格を発見。

 

どんな言葉

店員さんにどんなふうに返答したらよかったかしら。

「ありがとうございます。スタイをプレゼントしようと思うのだけどどんなのがありますか」

と場所を教えてもらい、「後は自分で探します」で良かった。

それとも

「手作りしようと思ったけど、大きさがわからなくて・・」と

正直に言っても良かったかも。

そして色々見せてもらって、いいのがあったら購入してもいいし。

店員さんは赤ちゃん用品の専門家だから、参考になるお話を聞けたかもしれないです。

とにかく、ものは言いよう、お互いに気持ちよくなる言葉を使える人になりたいです。

 

音訳でも「ふさわしい言葉」を選ぶ能力が求められるのです。

f:id:hoymin:20210504224247j:plain

各種サイズ作って送りました

 

気に入らない服を断捨離 練習だったのだから 次にお気に入りを手に入れる

手作りのカットソー

この冬は手作りのカットソーとパンツが大活躍でした。

でも、着ていてもあんまりいい気持ちではなかったんです。

思った形でないし、着心地も良くないと思いながらも

せっかく使ったのだからと着続けました。

本を見て同じ形でいくつか作りました。

ニットソーイングの本は、ラグラン袖や肩が落ちた形が多いです。

f:id:hoymin:20210503153114j:plain

処分

私は生活の合間にヨガもしたいから、手が大きく上に上げてもいい形が好きです。

だから、丈も長くてお腹が出ないようなロングTシャツが好みなのです。

そういうパターンが見つからなかったので、練習のつもりで1000円以下の安いニットでいくつかのカットソーを作りました。

初めは作っただけで嬉しかったのですが、着ているうちに気分がどうにも沈みます。

このシーズンたくさん着たので、もう処分することにしました。

f:id:hoymin:20210503145213j:plain

ヨレヨレのレッグウォーマーやジョガーパンツも

新しく買う楽しみも

ロックミシンでのニットソーイングは、ヨガもできる洋服作りが目的です。

生地の選び方、パターンの選び方、そして袖つけや首まわりの処理の勉強にいくつか作ったのだと思うことにします。

失敗作をいつまでも身につけることなく、次の段階に進もうと思います。

コロナが収束して実際の店舗での買い物が出来る日を楽しみにします。

実用品としてはユニクロで充分だとも思っています。

シンプルなパンツとTシャツが似合うスタイル(身も心も)でいるのが理想です。

シャビーシックさんの動画を見て、いろいろ心が動かされました。

小綺麗な新しい洋服を買う楽しみもあるのだということです。

 

出すから入る余裕が出来ます。

まずはものを処分することから。

まだ着ることが出来る洋服も断捨離。

この連休中はお洋服の断捨離をする方が多いでしょう。

去年と同じですね。

腸の中の菌が喜ぶ食事を届けたい 栗生隆子さんの発酵食のすすめ

『体においしい発酵生活』栗生隆子著

発酵生活研究家栗生隆子さんの本です。

 

円覚寺の管長さんとの対談で初めて栗生さんのことを知りました。

f:id:hoymin:20210501202620j:plain

コメダ珈琲でじっくり

最近管長さんが発酵の事を良く話題にするのは、彼女との出会いからです。

禅寺の食事を含めた生活環境が、理にかなった身体にとって最上だという発見です。

 

理想的な食事

禅寺では漬物や調味料を手作りしています。

樹木に囲まれ清潔に保たれた空間に住む「菌」を利用した発酵食です。

お味噌汁と漬物だけだと栄養的に足りないのではと思われがちです。

でも栗生さんに言わせれば、

たくさん食べても消化できなかったら、全く身につきません。

消化吸収には消化酵素を使います。

たくさんの種類、量を食べたら、たくさんの消化酵素を使います。

使った消化酵素はまた自分で作らなくてはならなくて、

エネルギーが必要になるのだそうです。

発酵食とは菌が半分くらい消化をしてくれるから、

腸への負担が少なく栄養が効率的に摂取できます。

疲れた内臓に優しいのです。

腸内細菌が少なかった栗生さんは「甘酒」で難病から回復していきます。

南嶺管長さんも夕食は「具なしのお味噌汁」だけにしていて、調子がいいそうです。

 

身体の中に宇宙がある

管長さんが栗生さんに注目するのは、栗生さんの精神的な面からです。

難病と長く向き合うことで、彼女は度々精神的な転機を迎えます。

それが般若心経の世界観と同じだったりします。

 

「身体も自然界そのもので、体の中に川があり、大地があるのだ」

血液は水。血管や血流は河川で、腸は大地。自分の体の中にもひとつの宇宙があり、自然界がある

栗生さんが病を治すために発酵食を取り入れたのは、

大地(腸)を整えて生き物たちを呼び戻し、河川(血管)に滞りがないようにきれいな水(血液) を流す。

ことで、これはどんな病にも通用する自然治癒力を高める=免疫力をつける方法だと思います。

 

作りたいと思うレシピ

本には魅力的なレシピがたくさん載っています。

私がもう作っていた「発酵玉ネギ」の他に

豆乳ヨーグルト

・お米の発酵クリーム

・乳酸発酵で作る塩らっきょう

岐阜県明宝村の"おひさまらっきょう"

・甘酒キムチペースト

は手軽に作れそうです。

 

お米と豆乳を発酵させたパン種もありますが、

ちょっとハードル高いです。

 

暖かくなって発酵には最適な季節です。

外出自粛のあいだ、去年の管長さんみたいに発酵食品作りの研究期間にしてみます。

f:id:hoymin:20210501210157j:plain

青空にツツジが映えます

 

からだにおいしい発酵生活

からだにおいしい発酵生活

  • 作者:栗生 隆子
  • 発売日: 2017/06/21
  • メディア: 単行本
 

 

この本がAmazonの読み放題にあったので早速ダウンロードしました。 

 

換気扇掃除を依頼したら蛇口までキレイになりました

便利屋さん

換気扇を業者さんにお願いしました。

チェーンの家事代行業者さんもいますが、

地元の駅前にお店を構えている便利屋さんにしました。

時々チラシがポストに入っていました。

それに友人からいい噂を聞いていました。

店内にギャラリーを併設していて地域に根付いた活動をしているそうです。

そんな地元のお店を応援したい気持ちと、

高齢になると依頼する機会が増えるかもしれないので、

おなじみさんになるのもいいかなと思ったのです。

 

換気扇はキレイ

実は換気扇は1ヶ月前に掃除してあります。

わりとこまめに掃除していますが、シロッコファンを外せないので依頼しました。

はずして戻せないと困ると思ったのです。

シロッコを外すのは簡単ですよ、言われましたがこれからも依頼するつもりです。

上を向いての作業はだんだん苦しくなりますし、怪我をする恐れもあります。

 

シロッコファンだけは汚かったのですが、他はあまり汚れてなくて驚かれました。

今までで一番か二番くらいにキレイだとほめてくれたので嬉しくなりました。

それで、丁寧に換気扇を清掃した後、簡単にキッチン清掃までしてくれました。

f:id:hoymin:20210430212055j:plain

光っています

ステンレスの蛇口を磨いてくれて、その方法を教えてくれました。

スコッチブライトの青い固い部分で磨くのですが、新品では傷がつきます。

くたびれて捨てる前くらいのスポンジで磨くと、水だけで驚くほどキレイになるそうです。

 

自分でもキレイを維持

料理で揚げ物は余りしなくてヘルシオオーブンを使う我が家では、

シロッコファンはこれからもあまり汚れそうもないです。

毎年清掃の必要はないこともわかりました。

(5年くらいはいいみたい)

シロッコファン以外の換気扇掃除は簡単だから、

一ヶ月に1回くらい気軽出来そうです。

 

キレイを維持すること、気持ちがいいです。

気になっていたことがひとつ解消して、気持ちがいいです。

値段は消費税込みで16500円でした。

iPad購入の代わりのお金の使い方です。

f:id:hoymin:20210430213711j:plain

お花と野菜苗を買いました

 

『「めんどう」を楽しむ衣食住のレシピノート』美濃羽まゆみ著 Kindle版購入

大好きな著者

美濃羽さんは私の大好きな手作り作家さんです。

NHKで紹介されたバルーンパンツはオールシーズン何着も作りました。

夏にはサムエルパンツが活躍しています。

 

ブログで発信されている考え方も、独特な強いメッセージを持っています。

私も自分には無理と最初思った変わった形のパンツ類を、

思い切って履いて外に出ることで自分のカラが破れたようです。

自分が気持ちよければ、人の目を気にするのはやめようと思えたのです。

f:id:hoymin:20210429195557j:plain

電子版 PCでもタブレットでも 買い物に行かなくても

手作り服もたくさん

美濃羽さんが気に入って繰り返し作っている7つの洋服の作り方が載っています。

製図があり使用生地もわかり参考になります。

これを揃えれば、オールシーズン着回せますと、コーディネートの写真付きです。

 

今のところの私の服装計画は、

・ヨガ用などストレッチが必要な洋服はユニクロとか無印良品

・ちょっと今風を取り入れたいときはAfternoon Tea LIving

後はこの本を使って手作りで揃えようと思っています。

勉強だと思って作った洋服でも、気に入らない服がたくさんあります。

私は美濃羽さんが好きというか信頼しているので、

この本の作品を質のいい生地で丁寧に作ろうと思います。

 

センスを磨く

私が小物や洋服を作るにあたって、一番不足しているのはセンスです。

インテリアとかガーデニングでも、センスがないのです。

だから、この本の目次に「センスを磨くのに必要なこと」とあるのを見て、

どうしても購入したくなりました。

本を読むと美濃羽さんが子供の頃から妥協しない人だったとわかります。

センスを磨くには、

人まねでなくあらゆる事を自分で経験し、

自分の五感をつかって失敗を恐れないこと、

とあります。

「失敗は、これじゃなかったに気づくヒント」

「始めたらそれは半分終わったこと」

「出来るから始めるのでなく、始めるからできるようになる」

 

自分の好きなこと、自分のやりたいことをやっていくことでセンスも磨かれるのでしょう。

あなたも自分の気持ちに気がついて、好きなことをして楽しい人生を送りましょうというエールが詰まっている本です。

f:id:hoymin:20210429195717j:plain

もうバラの季節です

 新刊と同時にKindle版も出ていました。

「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート

「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート

  • 作者:美濃羽 まゆみ
  • 発売日: 2021/04/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ナレーションの声がステキ シャビーシックさん 環境を整えるプロ意識

ミニマリストさんです

60歳、一人暮らしのミニマリストさんです。

清掃のお仕事をしているので、朝3時起きで始発に乗ります。

6時には現場のビルについてそれから外回り、フロアー掃除、立体駐車場など動き回ります。

新しい職場では体力的にきつくて10kgもやせたとか。

どんどんキレイにしていく動画に、心が現れる気がします。

(シャビーシックさんもとてもキレイな方です)

動画を作り始めの時は試行錯誤があったそうですが、

ミニマリストになる様子を配信して皆さんの高評価を得て、

どんどんミニマリスへの意欲が湧いてきたそうです。

 

www.youtube.com

 

おしゃれ

ユニクロやGUでの買い物を紹介する動画が多いです。

その着こなしを「ではスタート!」というかけ声とともに、軽やかに紹介します。

この方も若いときからインテリアや洋服が好きだったようです。

shabby chic シャビーシックと言うことばを私は知りませんでした。

シャビーシックは英語でShabby chicで、言葉を分解すると以下のようになります。

1. Shabbyとは着古した、みすぼらしい、粗末な、ぼろをまとったという意味
2. Chic とは上品、あか抜けた、シック、優雅という意味
Shabbyだけではあまり良い表現ではありませんが、Chicと合わせることで「味があり、古さの中にも品や優雅さがある」という意味になるのです。(リフォベリアより)

家具を白く塗ってからちょっとはがして古風な感じにDIYする方なんです。

だからお洋服にもこだわりを持っていたのを、断捨離してミニマリストを目指すようになりました。

その経緯なんかもお話しています。

 

声がステキ

最初動画を見たとき、ナレーションの声がステキだと思いました。

どこかで学ばれたのですかという質問がコメント欄にもありました。

声に張りと優しさがあるのです。

内容も仕事場でのいじめ経験やそれをどう乗り越えたかなど、

人生経験に基づいて深いものがあります。

それでも、明るく前向きで人には優しいお人柄がにじみ出る「声」なのです。

動画の最後の「それでは皆さん、またね~」と軽やかな挨拶は真似が出来ません。

私は今広報の記事を録音しているのですが、あの軽やかさと人なつっこさを少し取り入れたいと思ってしまいます。

伝えたいという気持ち、利用者に寄り添う気持ちが出るような読みが出来たらいいなぁと思うのです。

感情移入とは違う、伝えたい気持ちを込めた「声」のお手本です。

自分の力で働いて生きている、自立した女性の声とも言えます。

 

安い洋服をステキに着こなすのも、とても参考になります。

f:id:hoymin:20210428205628j:plain

歩いて10分でこの景色