70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

大切なメールが埋もれる メルマガを整理

たくさんの新着メール

毎日たくさんのメールが届きます。

買い物をしたり調べ物をしたりするうちに、増えてしまいました。

夜ゆっくり対処したりして、あまり気にしていませんでした。

でも音訳を始めて、生活がちょっと変わりました。

音訳での連絡は、割と緊急性が多いのです。

作業の日程を決めたり、問い合わせに答えたり。

チームで活動するには、スマホでの連絡をまめにチェックする必要があります。

必要な新着メールが埋もれてしまわないように、メルマガ(ニュース類)の整理を。

 

削除の方法も色々

メルマガの配信停止はサイトによって方法が違います。

配信停止はこちら、とあってそこですぐ配信停止ができるのは良心的。

メールアドレスとパスワードを入れるのは、確かめなくてはならないのでちょっと面倒。

どこで配信停止できるかわからないことも。

会員登録のためには、メルマガの購読が必須の場合もあります。

・Yahooメール 

楽天メール 

・シャープのヘルシオデリ 

・手作りマーケットCreema

・メルカリ 

・Newspicks

Pinterest

富士通 PC購入したので

・食べチョク通信

 

 

どんどん削除しましたが、朝日新聞デジタルだけ配信停止ができない。

大体日に何度も来る記事も、途中から有料会員への誘導になっていて尻切れトンボ。

一番配信停止したいのに、よくわからないんです。

 

残すのは

勝間和代さんの無料メルマガと天風会のメルマガ。

これは毎日配信されて、音読の練習にもしています。

無印良品とフルーティアはセール情報が欲しいので継続。

通販生活」と「ハルメク」は、どうしようかな?

どちらも商品を購入したことがあり、情報が欲しくてメールを読んでいます。

でも、必要ってわけではないから、一度やめてみようかしら。

いつか役に立つと思って取っておくのは、断捨離的にもよくない思考です。

 

まだまだありますが、本日はここまで。

 

時々のメンテナンスが必要です。

 

f:id:hoymin:20201109195650j:plain

近くの公園 夏は蛍が出るそうです

f:id:hoymin:20201109200004j:plain

秋もたけなわ

 

 

 

 

 

 

 

 

お金の使い方 ランチよりもビオラ 化粧品よりYoutubeの広告なし

お昼問題

このところ録音図書の調べ物で一日中図書館にいました。

そこで困るのが昼食です。

以前は持参のお弁当を1階のホール(図書館は市民ホールの中)ロビーで食べていました。

(図書室の録音室は飲食禁止なので)

でも、コロナ対策でロビーの机は撤去されて、椅子が少しあるだけです。

飲食は禁止かもしれないし、たくさんの人が出入りして私もちょっと気が進みません。

ファーストフード店も、人がたくさんです。

ちょっとしたお店に入ると、1000円位してしまいます。

その1000円で、ビオラのお花が10個買えます。

お昼ご飯は我慢してビオラにお金を使います。

f:id:hoymin:20201108091727j:plain

近くの園芸農家1鉢100円!

 

Youtubeは有料で

朝は水で顔を洗います。

そのあとは、何もつけません。

でも、すべすべしていて突っ張ることもないのです。

化粧品を使わないことで節約できたお金、1月1000円くらいにはなるかも。

私はYoutubeのプレミアムにお金を払っています。

一般プランで1,180円。

広⁠告⁠な⁠し⁠の Y⁠o⁠u⁠T⁠u⁠b⁠e と Y⁠o⁠u⁠T⁠u⁠b⁠e M⁠u⁠s⁠i⁠c を⁠オ⁠フ⁠ラ⁠イ⁠ン⁠環⁠境⁠や⁠バ⁠ッ⁠ク⁠グ⁠ラ⁠ウ⁠ン⁠ド⁠で⁠再⁠生⁠。

www.youtube.com

広告はターゲットを狙って入っています。

つまりシニア向けには健康・資産運用・相続・老人ホームなど。

シニア女性には、エイジング・シワやたるみ・薄毛など。

そんな広告を見せつけられるのは、精神衛生上よくないです。

 

Youtubeでたくさん有益な情報を得ていますが、広告なしでじっくり見たいです。

化粧品に使うより価値あるお金の使い方だと思います。

 

f:id:hoymin:20201108092837j:plain

今ある花は摘み取って根を育てます 大きくなあれ!

 

訃報が相次ぎました 今できることに感謝して心を込めたいです

利用者さん

音訳の利用者さんの訃報をお聞きして、驚きました。

コロナ禍で対面のご利用ができないままに、半年以上たちます。

以前はお元気で優しくて、私たちにも気配りをして下さった方です。

 

音訳のボランティアを始めたからこそ、お目にかかることができた方です。

視覚障害がありながら、知識欲旺盛で他の方のお世話までひきうける人間の大きさもお持ちでした。

目が見えて自由に動き回れる私たちが、

難しいとか、できないって軽々しく言ってはいけないなって思います。

 

中途失明ということで、どんなにか失意だった事と思います。

そこからどのように気持ちを奮い立たせて生きてきたのかと、想像します。

もっともっと教えていただきたいことがありました。

ご冥福を心よりお祈りいたします。

 

同窓生も

夫の幼友達の訃報も届きました。

中学卒業後、皆勤賞で参加している同窓会の仲間です。

自分の一番いいところを知っている友達だそうです。

 

人生の中で、輝いていた頃に笑い合った友達。

悩んでいたときの泣き顔を知っている友達。

 

会えばすぐその頃の気持ちを思い出すことができます。

そういう機会があったなら、参加したいです。

 

私の学年もお世話下さる方がいて、毎年の定例会があります。

今年会っておかないと、って話題が出るようになりました。

今できることに感謝して、ひとつひとつ心を込めて行動したいです。

だれがいつ死んでもおかしくないのですから。

f:id:hoymin:20201105204737j:plain

サンビリーバブル 撮影 伊藤精美氏

伊藤精美氏は高校の先輩です。

 

育ちがいい人だけが知っていること② 言葉で人を元気づけられる 

言葉の力

中田敦彦さんの本の紹介後半です。

品がにじみ出る話し方と見た目とは?についてです。


【育ちがいい人だけが知っていること②】品がにじみ出る話し方と見た目とは?(Etiquette Habits Only Well-Mannered People Know)

「恐れ入りますが、」

「お差し支えなければ、」

というクッション言葉を使うようにってありますが、普段の生活で登場する場面はあまりないと思います。

言葉遣いがきれいなことはいいですが、丁寧すぎると今はどうかな?

 

なるほどと思ったのは「大丈夫?」という言葉は使わない方が良いと言うことです。

大丈夫?って聞いても、それはよけい不安にさせるだけ。

「大丈夫ですよ」と言えばいいんです。

 

私の経験

素晴らしいなって思ったことがあります。

職場の同僚が後輩からの電話に応えていました。

ちょっとした手違いがあったようで、どうしたらよいかの相談のようです。

傍で聞きながら私は内心、「あそこの上司は怖いからきついなぁ」と思っていました。

でも彼女は「私にまかせて!」と言っているのです。

手違いを責めたり悔いても事態は変わりません。

どう対処するかを考えて、最善の善後策を取ることに注力するのです。

 

 

わたしなら「えっ、困ったわね」と言ってしまいそう。

「私にまかせて」って言ってもらえてどんなに後輩の方が安心したでしょう。

 

以来私も同じような場面に遭遇したとき「まかせて」って言うようにしています。

 

動画の中の「大丈夫です」と同じ事だと思います。

困った事態に、不安を煽るより安心させるような言葉遣い、

これからも続けたいと思います。

f:id:hoymin:20201104200217j:plain

撮影 伊藤精美氏

 

 

育ちがいい人だけが知っていること① 中田敦彦さんの本の紹介動画が役に立ちます

中田敦彦さん

教育系の動画をたくさん作っていて、私はたくさん見ています。

YouTube大学というのですが、これを作ったきっかけになった動画を見たことがあります。

授業形式の動画をほめられて、

「じゃ、このジャンルで俺は頑張る!」って宣言していたのです。

いまではチャンネル登録者数も多く、オンラインサロン活動も盛んです。

自分の得意なことを見つけ、それをどんどん追求し努力された結果です。

そして驚くのは、

中田さん自身が、ご自分の動画の中で学んで、どんどん実践していることです。

一日一食とかヴィーガンの食事、モーニングノートなどです。

今度シンガポールに移住されるとか。

知識の受け売りでなく、自分の頭で咀嚼吸収しているから、行動に迷いがないのです。

 

いいなと思っても実行しない私とは大違い。

 

今回の動画もいい!


【育ちがいい人だけが知っていること①】育ちの良さは身につけられる(Etiquette Habits Only Well-Mannered People Know)

育ちのいい人の外面を真似ることで、だんだん中身もよくなれそうです。

・微笑と姿勢

・会釈

・挨拶は立ち止まってする

・テーブルにつくのは手首まで

・靴の脱ぎ方しゃがんで直す

・他人の椅子を直す

などが上げられています。

 

一番最初の

「微笑と姿勢」

これだけでも身につけたいです。

周りの人も気持ちよくなってくれそう。 

 

 中田さんの紹介した本はこちらです。

「育ちがいい人」だけが知っていること

「育ちがいい人」だけが知っていること

 

 

繰り返し見て身につけたい

他の動画で中田さんが言っていました。

動画は何度も見なさいって。

1回では忘れてしまいます。

それは当たり前のこと。

何度も見て、だんだん身につくということで大丈夫。

動画再生回数も伸びるので、中田さんにとってもありがたいって事です。

覚えておくためにブログを書いている私ですが、

繰り返し見るって事も必要ですね。

すぐ忘れてしまうから。

f:id:hoymin:20201103213949j:plain

秋も深まってきました。

 

フライパンの3段活用 野菜いっぱい食べます

直売所

家の周りには畑がいっぱいあります。

農家の直売所もあり、いろんなお野菜が100円くらいで買えます。

今日は一気にたくさんのお料理を、フライパンの使い回しで作りました。

1回目

カブの葉の炒め物。

大きなカブを買ったとき農家のお兄さんに聞いた食べ方。

葉っぱの軸のところをオリーブ油でさっと炒め、塩をちょっとふるだけ。

残りの葉っぱと白い部分は漬物に。

 

2回目

フライパンをすぐ洗うのはもったいないので、キッチンペーパーでふきます。

ほうれん草1把、きれいに洗って水がついたままいれ、フタをして中火で数分。

ほうれん草のおひたし用。

夕食のうどんの中にも入れました。

 

3回目

フライパンはサッと水で洗い、水菜の煮物もつくりました。

水菜を食べやすく切り、油揚げの刻んだものとつゆの素をひとまわり。

水分は入れなくても水菜から出てきます。

フタをして数分、油揚げに味がしみるまで煮ます。

 

f:id:hoymin:20201101080622j:image

 

こんなに水分が出てできあがり。

f:id:hoymin:20201101080606j:image

 

一度使ったプライパンを、とことん使いまわし。

野菜のストックができました。

お腹の中のお掃除ができるくらい、食物繊維たくさんです。

健康へのやる気が出る環境作り HUAWEIWatchの購入で効果がでました

今日はリング完成

今日は朝からスマートウォッチを身につけています。

それで朝食前に庭の畑の土おこしをしたり、やる気満々です。

f:id:hoymin:20201029200658j:plain

たい肥と肥料をすき込みました

f:id:hoymin:20201029202045j:plain

プランターへの植え込みは昨日

歯医者さんと図書館に歩いて行って、歩数も中程度の運動もクリアできました。

f:id:hoymin:20201029200843j:plain

リング3つとも完成

うれしいものですね。

健康への気持ちが上がってきます。

 

まだまだ機能はたくさん

ウォーキングの前後にスイッチを入れると計測が始まります。

何キロ歩いて消費カロリーがどのくらいとか出てきます。

使える機能を探し出す楽しみもあります。

昨日見つけて気に入ったのが、

「呼吸エクササイズ」

指示に合わせて吸ったり吐いたりします。

1分間ですが、深い呼吸の練習です。

現在地の気温と予想最高温度・最低気温も見ることができるんです。

 

期待の睡眠データですが、バッチリです。

f:id:hoymin:20201029201616p:plain

なかなかの数字が出ました

楽しいです!

買って良かったです。