70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

朝のうちに調理 ホットクック三回転

暑いから

暑くて料理をするのが大変そうな日には、朝の内にまとめて調理。

ある日のホットクックの稼働状況です。

 

午前中の涼しいうちに冷房をつけて、夕食の分まで作りました。

 

1回目 もやし2袋 無水で蒸してよく水気を絞り、ミツカンの「かんたん酢」につける

 

f:id:hoymin:20180705083842j:image

 

2回目 きんぴらごぼう ゴボウ・ニンジン・冷蔵庫に残っていた蒟蒻も入れて

f:id:hoymin:20180705083912j:image

 

 

3回目 夕食のためのカレーライス予約調理 

豚肉たっぷりと溶けて見えないけどトマトとカボチャも入れた夏野菜カレーです。

水分も入れてスープ仕立て。

 

f:id:hoymin:20180705083959j:image

 

かんたん楽ちん

ホットクックの連続使用ですが、内鍋はちょっと洗うだけで大丈夫。

水受けの水はすてましたが、内蓋も蒸気口も洗わないでOK。

 

冷房を入れたついでにオーブン料理もと思い、ヘルシオで焼き芋も4本まとめて。

 

2,3日前に作ったのですが、大量に作ったのでまだ残っていてちょっとした副菜となっています。

 

午前中2時間くらいの手間とホットクックのおかげで、何日か楽をすることができました。

新しいパソコンでできないこと2つ

古いパソコン

まだ以前のパソコンを開くことがあります。

新しいパソコンでできないことが出てきて、以前の設定を見直したりする必要があるからです。

f:id:hoymin:20180702084610j:plain

ボルスターがちょうどいい椅子になっています。

 

ファイル転送

ホームページビルダーでページ更新をしてからファイル転送ができない。

以前は、パージを上書きしてから更新したページを送信できた。

しかたないので、

ツール→ファイル転送ツール起動→接続してから

個別にファイルを指定して転送

何か設定が違っているのかもしれないので、比べながら検証。

 

ラベルプリンターのエディター

Brotherのラベルプリンター。

ドライバとエディターソフトをダウンロードできない。

シリアルナンバーを入れても、入力内容に誤りがあるということで先に進まない。

これは、メーカーにメールで問い合わせ中。

急にラベル作成を頼まれたので、古いパソコンにつないで作業中。

 

 【追記】メールの返信が来て解決。シリアルナンバーはカセットを外した内側にありました。

 

いつまで?

すっきりなるはずが、しばらくはこの状態。

古いパソコンのとなりにおいてあるのは、友達のノートパソコンの初期化待ち。

預かって、最終的には初期化予定です。 

 f:id:hoymin:20180702124123j:plain

 

一つ一つ片付けていきます。 

 

 

パソコンあれこれ スクリーンショット Kindleの表示などメモ

Kindleで読む

パソコンが大画面になって、Kindleでの読書が便利になりそうです。

KindleのPC版をインストールしました。

読書しながら、音楽を聴くことができます。

amazon music のプレイリストを使います。

読書のための音楽から、ピアノ曲をえらびました。

テレビを見ながらの読書はしないつもりです。 

f:id:hoymin:20180629214159p:plain

右上の黒いところがテレビ画面です。

テレビを見ながらも作業ができるスペースがあります。

 

表示の問題

Kindleの画面の表示の変え方がわかりません。

見開きで2ページを表示したいのに、1ページしか出ないのです。

f:id:hoymin:20180701205945p:plain

考えてみたらレイアウトで2ページ表示とかに切り替えられるのは、Adobe Readerでした。

キンドルでは1ページしか表示できません。

 

テキストではなく画像になってる本では、横広の画面だと2ページ表示してくれます。

フルスクリーンで読むことができます。

f:id:hoymin:20180629213008p:plain

 

 

スクリーンショット

Windows アクセサリーのSnipping Tool を使ってブログ用に画像を撮ろうと思いました。

ちょっと範囲設定でもたもたしたので、以前のパソコンでは画面のスクリーンショットをキー操作でできたことを思い出しました。

ALT+PrtSc でスクリーンショットが撮れます。

保存はデフォルトでOneDriveになっています。

まだOne Driveのことはよくわかりません。

拡張子はpngですが、はてなブログで写真投稿はできるので、よしとします。

 

英文を読む 

Kindleではテキストベースの英文を音声で読んでくれたり、辞書で単語を調べることもできます。

一番最初に辞書を使うときに、辞書データのダウンロードが始まりました。

 

f:id:hoymin:20180701210022p:plain

原書の『赤毛のアンKindle版はかなり安く手に入れることができました。

英語学習にも役立ちます。

行間や字の大きさはもちろん、背景の色をセピアに変えたり、読みやすいように設定を変えることができます。

 

これから目に優しい読書の方法を探っていきます。

 

パソコン

まだまだパソコンの使い方勉強は続きます。

・写真の加工 PaintShop Pro の使い方

・HP更新 ホームページビルダーの使い方

ATOKの入力の習熟

などが目下の課題です。

 

友達のノートパソコンの初期化も待機中

 

今部屋の中はパソコンが3台。

部屋の中も頭の中も整理整頓が必要です。

 

頭を使うのをやめる どうしたら?

朝食抜きでもだめでした

 ヨガの前に食事をしないのは、お腹に物が入っていると頭が痛くなったり吐き気がするからです。

前回の練習で後屈の時吐き気がしたので、今回は朝食抜きで練習行きました。

それでも、椅子を使ったヴィパリータ・ダンダアサナで気持ちが悪く手足から冷や汗が出てきました。

途中で起き上がり、椅子の上でうつむいて休みました。

それ以降は、また練習に参加です。

 

練習は続けて

こんなに後屈ができない状態で、クラスに参加し続けていいものか先生に伺いました。

先生はいいですよとおっしゃって、どうしたらいいのかという質問に

 

「みぞおちが硬いんですね。頭を使うのをやめなさい」

 

え、頭を使うのをやめるってどうしたらいいのかしら?とまた考えてしまいました。

 

ついつい頭を使ってばかりです。

 

アサナをしているときは、「感じる」ことだけに集中できます。

 

もっと練習しなさい、考えるより体を動かしなさいってことです。

 

例えば

家にいるときは、長時間パソコンに向かっています。

それかテレビをだらだら見続けたり。

 

草取りとか拭き掃除とか、した方がいいなって思いながらも後回しです。

後回しならいいけど、しないままです。

 

無心に草取りしたり、お風呂場を洗う、そういう日常の作務が抜けています。

毎日使うトイレや洗面所を磨くことでも、多分15分あればかなりできます。

そんな時間がないはずないのです。

 

考えるより、もっと動く

磨けば気持ちがよくなるのもわかっているのに、どうして体(気持ち?)は

動かないのかしら?

 

考えることと体を動かすこと。

本を読んだりブログを書いたりしても、実践の方が伴っていない現状が。

 

バランスのとれていない、私です。

 

考えるより動く方にシフトしていくのが目標。

その手始めは、

アサナの練習を日常生活に組み込むこと。

 

まだまだ発展途上、

ヨガの気づきは深いです。

 

 

 

 

夏野菜で暑さに負けない ホットクックでラタトゥイユ

お鍋いっぱい

夏野菜をたくさん食べたくて作りました。

いちどにたくさん作って、次の日も美味しく食べられます。

f:id:hoymin:20180629135630j:image

冷蔵庫にあるだけの野菜を切りました。

半端に残っていたニンニクも全部。

コンソメと塩だけの味付け。

白ワインはないので、お酒で代用。

缶詰のトマトと一緒に生のトマトもいれました。

 

野菜たちから元気をもらい、この暑さを乗り切ります。

 

冷たくてもおいしくいただけます。

f:id:hoymin:20180630193340j:image

 

 

 

『座禅ガール 』 田口ランディ著 女はいつまで女なのか

重いような軽いような

初め手にとったときは、軽い気持ちでした。

若い女性の「おしゃれな禅入門書」くらいの気持ちで。

装丁とタイトルにだまされました。

 

田口ランディさんの作品だから、軽いだけでは済まされません。

f:id:hoymin:20180622075054j:image

思いがけない展開

40代の女性作家の元に、ホームレスの女性が救いを求めて転がり込んできます。

異様に美人だけどちぐはぐな印象のりん子は、とらえどころがなく重い存在でした。

なんなの?と思っていたらだんだん理由(わけ)がわかってきます。

 

中に出てくるテレビ番組を私も見ていました。

だから、わかるのです。

 

りん子の気持ちも、作家の中年女性の気持ちも。

 ぐっと身近な話題に感じられました。

 

ニューヨークからきた禅マスターの女性アイリーンが、二人の揺れ動く心の重しとなってくれます。

 

心は揺れ動くのが当然、自分に向き合うことは弱くて執着だらけの醜さに気がつく重い作業。

 

美醜

そう、この本の一つの主題は

美醜

60歳過ぎるとそんなことにあまり悩まなくなりますよ!

と苦しんでいる人に声をかけたい。

 

でも、まだ白髪を気にしてヘアカラーしていたり、自分に似合う洋服を探したりしている自分がいることを忘れたふりはできません。

 

女はいつまで女なのかってことも、作品中で語られます。

 

明るい展望

物語の最後は、本の装丁と同様の明るくて希望が感じられるものです。

問題の解決は、人に頼ってではなく自分が動いてこそできます。

悩むこと、見つめること、自分で引き受けることです。

それを見ないふりをしてワープすると、人生の妙味が味わえません。

 

アイリーンの言葉

容貌も衰えるし、頑張ってやってきた仕事だって、永遠ではないことを知るわ。何のために生きているのかしらって、考えざるを得ない。でも、考えたくないから他のことに意識を向ける。男性との恋とか、より難しい仕事の課題とか、・・・。だけど、私はね、座禅に巡り会ったの。よう子、人生はね、心が求めているものが現実化するだけなのよ。

今の私は、今までの私が求めていたことが現実化したのです。

妙に納得できます。

誰のせいでもないという意味です。

そしてヨガに巡り会っているのです。

 

観察すること、気づくこと、正しさを求めること

 

ヨガで学んでいることと共通するものを感じました。

 

*その他に最近読んだ本です。

f:id:hoymin:20180629210401j:image

 

 

納豆作りはホットクックとヨーグルティア

今朝のドンブリ? 

朝ご飯はできあがったばかりの納豆をたっぷり使ってドンブリにしました。

薬味をたくさんのせて、そうめんつゆをかけました。

薬味は最近そうめんとか冷や奴の出番が多いので、刻んで冷蔵庫に常備してあります。

 

f:id:hoymin:20180628065504j:image

 

納豆つくりの復習

①納豆用小粒大豆 300gを一晩水につけておく

②ホットクックに蒸し板とふきんを敷いて大豆を60分蒸す 200ccの水分

f:id:hoymin:20180628232509j:image

③蒸し上がったら堅さを確かめ、十分柔らかくなったらふきんごと出してボールへ

④豆が熱いうちに納豆菌をまぶして全体を混ぜる

f:id:hoymin:20180628232535j:image

⑤ヨーグルティアに入れて45℃24時間

f:id:hoymin:20180628232610j:image

f:id:hoymin:20180628232606j:image

 

メモ

・今は暑いので、大豆は冷蔵庫に入れて浸水

・大豆は最初30分の蒸し時間では足りなくて、10分また10分と追加

・そのたびに蓋を開けたので、水分が足りなくなり内鍋に焦げ

・納豆菌は熱湯で軽量カップを滅菌してから、湯冷まし10ccに添付さじに5分の1の菌

・大豆を蒸した後ホットクックはもう一働き、もやし2袋を洗って無水蒸し1分

 

実は

これで納豆作りは3回目ですが、全部私一人で食べています。

おいしいと思うのですが、新しいものには用心深い家族たちです。

ちょっと前に作った「豆乳ぐるぐるヨーグルト」が不評だったのです。

そのとき以来、ちょっと信用をなくしてしまっているようです。

 

めげないで食べ(作り)続けます。