70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

仙骨をたいらにして腰痛を防ぐ ブロックセツバン ウレタン版

セツ・バンダアサナのバリエーション

ウレタンブロックを一つ使ってセツ・バンダアサナをする方法を学びました。

ヨガセンターではセツ・バンダアサナをするときいろいろな道具を使います。

ボルスター・ベンチ・サンぺルカをブロックやブランケットと組み合わせます。

ブロックだけを使う方法もあり、ブロックセツバンと呼ぶようです。

 

硬い木のブロックを使ってセツ・バンダアサナをしたこともありました。

それは、胸を開くためでした。


f:id:hoymin:20180318215735j:image

 

かなり腰を上にあげるので、刺激的です。

胸がしっかり開きます。

 次回詳しく書きます。

 

今回は刺激が少ないウレタンブロックをつかい、腰もあまり上げない方法です。

仙骨をたいらにする方法です。

 

ウレタン版のやり方

 


f:id:hoymin:20180316170417j:image

 使う道具を用意します。

 

 仰向きに寝て、ひざを立てます。

腰を上げて、仙骨の下にブロックをあてて足を腰幅にひろげて伸ばします。


f:id:hoymin:20180319122759j:image

わたしは肩が硬いせいかあごが上がるので、ブランケットを頭の下にしきます。

 


f:id:hoymin:20180319122733j:image

 

胸をひろげて、手も体側に力を抜いて。

吸う息を肺まで届かせます。

 

この方法で、胸も開くのですが仙骨をたいらにすることが主な目的です。

仙骨をたいらにすると、腰痛の予防にもなるそうです。 

 

知性も磨く

アイアンガーではアサナの効果を得るために、プロップスを使っていろいろな方法を使います。

 

どんな方法を使うかを学び続け、自分にあった方法を考えることができる知性も磨いているのです。

 

体調を観察して、最適なやり方を探すのには、知性が必要です。

 

学びは続きます。