70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

太ももの筋肉の成長

太ももを押す

ヨガセンターの入門クラスで、繰り返し言われる言葉の一番は

「太ももを押す」だと思います。

次は

「坐骨に座る」かしら?

 

とにかく太ももの筋肉を育てようと思いました。

 

はじめはももを硬くしようと思っても、見たところ変化がありません。

触ってみても、柔らかいままです。

筋肉に脳からの指令が届かないようです。

 

そのうちに、膝上10 センチくらい上に筋肉の盛り上がりを発見しました。

ヨガセンターで壁に立って、脚を横にあげてかかとを棚に預けていたときに見つけました。

でもその筋肉は太ももまで続いていません。

太ももはどんなに力を入れても硬くないのです。

 

この頃は

それがこの頃、わりと足の付け根のほうまで硬くなるようになりました。

例えば夜布団の中で、ふと思いついてかかとを突き出して足に力を入れてみます。

そうすると太ももの上の方まで硬く盛り上がるようになったのです。

 

気がついたらそうなっていたので、以前はどうだったのかよく覚えていません。

でも、今は 膝を引き上げ腿に力を入れると 足の付け根の方まで硬くなるようになりました。

 

これって、太ももの筋肉まで脳からの指令が届くようになったということです。

 

 立ポーズは基本

健康の基本は自分の足で立つことです。

最後まで自分の足で歩きたいとは、高齢者が良く口にする言葉です。

 

わたしの弱っていた足が、今はヨガの練習で強くなってきています。

(ひざの故障も足の筋肉が弱っていたのが原因です)

 

足が強くなって、そのあとにさまざまなアサナの展開が来ます。

 

入門クラスでは、基本の足を強くすることを繰り返し学んでいます。

基本だけれども、毎回観察することで発見と成長を感じられる楽しい時間です。

 

修行は続きます。