70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

はっか油の代わりに使えるかティーツリー精油

今流行りらしい

前田さんの蜂蜜の本に続いて、ハッカ油の本もよみました。

『はっか油の愉しみ』前田京子 著

 

f:id:hoymin:20170826164814j:image

今の流行りらしくて、本屋さんでよく見ます。

試しにハッカ油を買おうと思ったら、近くの薬局では売り切れていました。

 

読んでみると、はっか油もはちみつ同様に、万能薬で家庭の常備品のようです。

でも、その効能を読んでみるとアロマオイルのティーツリーと重なっている部分が多いように思います。

 

在庫している

我が家ではティーツリーをトイレに常備しています。

コットンなどに振りかけて、臭い消しと殺菌の効果を狙っています。

アルコールと水をいれたものに、ティーツリーを混ぜてスプレー容器に入れてトイレクリーナーとしても使っています。

 

小さな男の子がいますが、このスプレーでトイレの床などを掃除するとサッパリしてにおわないので重宝しています。

 

iHerbで買い物をするときに送料無料にするために、おまけのような気持で購入しています。

 

ハッカ油もいいけど、在庫しているティーツリーだってもっと利用できるはずです。

使いこなせていません。

 

二冊で比べたら

ヨガセンターの本棚に

『ヘルスケアのための ティートリー油』スーザン・ドルリー著 がありました。

あまりアロマが知られていなかった、1992年の本です。

 
f:id:hoymin:20170826164841j:image

これもお借りして、2冊を読み比べてみました。

 

あるものを使いきる

新しい情報と目新しい流行ものに飛びつくのが私の悪い癖です。

 

今回もそれが出ていました。

 

家にあるものが使いきれていないのだから、まずはあるものを使いこなし使いきることから行動することにします。

 

思えば、シンプルとか環境にいいとかの言葉に飛びついて、クエン酸やら重曹・アルカリ洗浄剤とかを買って、何年もあまり減らないで在庫になっています。

 

眼が外にばかり向いていて、家の中を見ていません。

反省。

 

これは、外の世界ばかり見がちだけど内面を見ることが大切だというヨガの教えと共通しています。

 
f:id:hoymin:20170826164943j:image

はっか油の使用法のレシピ集をメモしても、実行しなかったら、ただの時間の無駄遣いです。

 

こういうことをずっとしていました。

 

 

欲しがらないこころ

現状に満足できないとは、つまりそれは欲しがるこころです。

 

ヨガの教えは、今に満足することです。

 

ヨガを学ぶことで、欲しがらないこころを育てることもできそうです。

 

記録としてティーツリーの使い方

いま持っているティーツリーを思いっきり使い回ししようと思います。

そのための記録として本からの抜書き

 

原液で使用

水虫 輪癬、切り傷、すり傷、にきび、疱疹(ヘルペス.帯状疱疹など)、虫さされ、皮膚炎、歯肉炎

 

植物油(アボガド ヒマワリ ベニバナ)に2パーセント溶かして

ヘアケア フケどめ 喘息 気管支炎 免疫系の強化のためマッサージ

 

バスタブに5〜10滴

喘息 気管支円呼吸器系の各種疾患 各種の感染症

 

浴槽の底に15センチほど入れたお湯に5〜10滴入れて座浴

膀胱炎 膣カンジダ症 陰部掻痒症

 

洗面器のお湯に5、6滴落としてタオルを絞って湿布を作る

呼吸器系の各種疾患 各種の感染症

 

わたしの使い方

・トイレクリーナー

・虫刺されは原液を綿棒につけて

・ひざの痛みにも原液をすりこむ

・オイル(アルガンオイル・太白ごま油)にまぜて、ヘアケアやマッサージ

・コップに数滴入れてうがい

・掃除時のバケツに数滴入れて

 

こんな風に使ってみます。

はっか油に浮気することなくね。

 

*追記

朝食のためのニラを採りに庭に出て、蚊にたくさんさされました。

指を使い直接ティートリーを塗りました。即効性を期待したのですがそれほどでもなくて残念。でも、膨れたところが赤くならないのは抗菌性があるからかも。

 

うがいの時コップに何滴か落としています。気持ちがいいです。はちみつでの歯みがきより、こちらの方が続きそうです。