70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

妄想自宅カフェ計画

朝仕事

f:id:hoymin:20161120191823j:plain

*お花の名前も覚えたいです。仕事先で見つけた野花

私は家事があまり得意ではありません。

掃除とか整理整頓などが特にへたというか、なかなか手を付けなくて後回しになってしまいます。あとまわしならいいけど、そのまま手抜きになる場合が多いです。

 

断捨離を知って、かなり物が少なくなりました。探し物をしなくなったのが何よりの効果です。いまでも、何か探して見つからない時、もっと物を少なくしておけばよかったと思います。

物が少なくて自分で管理できたら、探す時間がなくなります。収納がすくなければ、探す場所も少なくなります。

 

工夫してきたこと

今までも、なんとか家を気持ちよく整える自分になりたいと工夫してきました。

 

できないから、本を読んだりセミナーに行ったりブログを読むのですが、そう言う情報収集をする時間はあっても、実際身体を動かすことができないのです。

本を読んだだけではなかなか続かない「良い習慣」をつけるために、アプリを使ったこともあります。

その名もずばり Good Habits  

身に付けたい習慣をTaskとして選び出します。それを実行したかどうか毎日チェックします。グラフになったり、連続してチェーンがつながったり、視覚化して良い習慣作りを応援してくれるというものです。

でも続かなかったです。あまりに続かないので Task の内容をどんどん楽にしました。

例えば 太陽礼拝を5回というのを、1回でもすればよくしました。

トイレ2か所・洗面所2か所・階段掃除を毎日するというのは、そのどれか一カ所でもすればいいことにしたりしました。

それでも、アプリを使うことの習慣がつかなかったです。

 

今日の思い付き

今日思いついたのは、我が家をカフェだと思うことです。

カフェの開店準備として、掃除や身づくろいするようにしたら、とひらめきました。

 

自宅ではなかなか読書に集中できなくて、カフェに行きたいと思うことがあります。

自宅をカフェと思おうとしても、それは無理でやはりだらだらネットサーフィンやテレビ・ビデオに流されてしまいがちです。そのうえ間食してたりします。

 

それは、我が家がカフェ仕様になっていないからではと思いついたのです。

 

お客様を迎えるくらいに、朝の掃除をして、身づくろいをして、家の外回りにも気を配って・・・・

 

そうしたら、あとは落ち着いて家にいることができそうです。

 

いままで、やること(掃除とか)もしないというちょっとした罪悪感があり、

実際にも雑然とした空間だったのが良くなかったのかもしれません。

 

これを実行したら、掃除や整理整頓がだんだん行き届いて家がきれいになりそうです。

家族にも、おもてなし気分でていねいにやさしく接することができたら、もっとハッピー。

私の心の修行にもなります。

なんだかたのしくなりそうです。

 

早速階段と玄関を掃除してきます。

ヨガでも環境を整えることは

ヨガでも、自分や身の回りを清潔にすることが修行のひとつです。

ニヤマ(自制心をもたらし、惰性を取り除き、ヨガの道に従う内的欲求を形作るポジティブな流れ)5原則の第一にシャウチャ(清浄)が来ます。

ヨガマットも自分の宮殿。

家も自分の宮殿。

誰かのためとか、やらされているのではなく、生きていることの当然の義務なんですよね。

 

ギータ 2-47 熊澤教眞訳

汝の任務は行動することであり、結果を求めることではない。結果を求めて行動してはいけない。無為に陥ってもいけない。 

この箇所は何度も読んでいます。

う~ん、何度も何度もこれを読んでいるのですが、まだまだ道半ばです。